日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 岡田 裕之 北部九州における初期
瓦
生産と須恵器生産
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
1202. 大脇 潔 古代の誕生仏の調査|武吉氏寄贈の古
瓦
刊行年:1979/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1979 奈良国立文化財研究所
1203. 小笠原 好彦
瓦
積基壇考.-近江・山背・大和・河内
刊行年:1996/03
データ:『近江歴史・考古論集』 畑中誠治教授退官記念会 考古学篇
1204. 小笠原 好彦 同笵軒
瓦
からみた和泉海会寺の造営氏族
刊行年:1999/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 48 滋賀大学教育学部
1205. 小笠原 好彦 同笵軒
瓦
からみた奥山久米寺の造営氏族
刊行年:1999/05
データ:日本考古学 7 日本考古学協会 境部臣摩理勢|蘇我馬子
1206. 小笠原 好彦 同笵軒
瓦
からみた大和横井廃寺の性格と造営氏族
刊行年:2000/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 49 滋賀大学教育学部
1207. 小笠原 好彦 湖東式軒丸
瓦
の成立年代と系譜
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
1208. 小笠原 好彦 飛鳥の古代寺院と大和宇智郡の
瓦
窯
刊行年:2003/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 52 滋賀大学教育学部
1209. 小笠原 好彦 同笵・同形式軒
瓦
からみた奥山久米寺式の展開
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
1210. 小笠原 好彦 同笵軒
瓦
からみた古代の僧寺と尼寺
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
1211. 小笠原 好彦 川原寺の
瓦
当笵の移動と造営寺院
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会
1212. 大森 啓一|岡田 広吉 多賀城跡古代
瓦
の鉱物学的研究
刊行年:1978/06
データ:粘土科学 18-2
1213. 大橋 泰夫 国衙工房の成立.-下野国分寺出土
瓦
の分析
刊行年:1999/08
データ:官営工房研究会会報 6 奈良国立文化財研究所 司会:渡辺晃宏
1214. 大竹 憲治 福島県天栄村国造遺跡出土人面意匠鐙
瓦
考
刊行年:1979/12
データ:遮光器 12 みちのく考古学研究会
1215. 大竹 憲治 石城における複弁蓮華文鐙
瓦
小考
刊行年:1985/06
データ:東洋文化研究 4 いわき東洋文化研究会 東北考古学論攷 第一
1216. 大竹 憲治 三たび夏井廃寺出土の蓮華文平
瓦
について
刊行年:1988/03
データ:潮流 15 いわき地域学会 東北考古学論攷 第一
1217. 大賀 一郎|大賀 嘉子 武蔵国分寺古
瓦
の布目について
刊行年:1952/01
データ:古文化財の科学 3 古文化資料自然科学研究会
1218. 大川 清 栃木県下都賀郡藤岡町幡張第一号
瓦
窯址
刊行年:1959/12
データ:歴史考古 3
1219. 大川 清
瓦
窯の形態とその年代(試論)
刊行年:1963/06
データ:歴史考古 9・10
1220. 大川 清
瓦
の文様はどんなことを物語っているか
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 下 日本書籍