日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 近藤 喬一 卑弥呼の銅鏡.-三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1202. 五味 克夫 執権北条時宗|執権北条貞時
刊行年:1974/12
データ:『鎌倉将軍執権列伝』
秋田
書店
1203. 小山 修三 邪馬台国の人口.-弥生時代の遺跡分布
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1204. 小山 修三 敬虔なる死者への祈り
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1205. 駒 敏郎 保元・平治の乱
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1206. 駒 敏郎 平安貴族藤原一門の権勢支配劇
刊行年:1996/05
データ:歴史と旅 23-7
秋田
書店
1207. 駒井 和愛 渤海国の二仏並座石像
刊行年:1946/06
データ:学海 3-4
秋田
屋 中国都城・渤海研究
1208. 小林 達雄 見直される縄文の原風景
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-10
秋田
書店
1209. 小林 惠子 渡来した三人の神武.-高句麗の大武神王・遊牧民の月氏・高句麗の東川王
刊行年:1995/06
データ:歴史と旅 22-9
秋田
書店
1210. 小林 久三 屋島の合戦
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1211. 赤木 志津子 第五〇代桓武天皇~第八一代安徳天皇
刊行年:1972/11
データ:『歴代天皇紀』
秋田
書店
1212. 赤塚 次郎 狗奴国は濃尾平野だ
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1213. 石田 吉四郎 鳥海山麓の上代壺.-日本窯芸の特質と信楽陶
刊行年:1958/07
データ:出羽路 3
秋田
県文化財保護協会 紹介
1214. 井上 満郎 古代出雲国家の興亡
刊行年:1993/10
データ:歴史と旅 20-16
秋田
書店
1215. 井上 満郎 称徳女帝.-宇佐八幡神託事件の背景
刊行年:1996/02
データ:歴史と旅 23-3
秋田
書店
1216. 井上 満郎 平清盛と平家一門の栄耀栄華
刊行年:1998/06
データ:歴史と旅 25-9
秋田
書店
1217. 井上 隆明 念仏車幻想
刊行年:1980/02
データ:角川日本地名大辞典月報 6 角川書店
秋田
県 さんせう大夫
1218. 乾 哲也 池上曽根遺跡
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18
秋田
書店
1219. 伊東 聖子 越後の女武者 枝額御前
刊行年:1979/01
データ:歴史と旅 6-1
秋田
書店
1220. 伊藤 徳保 阿仁川流域の中世城館と街道
刊行年:1981/12
データ:出羽路 74
秋田
県文化財保護協会