日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 小島 孝之
説話
世界に見る晴明
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 文学・伝統世界の安倍晴明
1202. 小島 孝之 無住の
説話
受容と東国文化圏
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
1203. 堅田 修 聖徳太子観音化身
説話
成立の背景
刊行年:1980/12
データ:『仏教の歴史と文化』 同朋舎出版 日本古代信仰と仏教
1204. 堅田 修 聖徳太子片岡山飢者
説話
の基底
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と宗教』 同朋舎出版
1205. 片山 知子 火神出生
説話
と鎮火祭
刊行年:1976/12
データ:上代文学研究会会報 4 東洋大学上代文学研究会
1206. 佐々木 伸一 浦島
説話
への一考察
刊行年:1980/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 24・25 JICC(ジック)出版局 丹後国風土記逸文
1207. 佐佐木 隆 《国讃め》失敗の
説話
をめぐって
刊行年:1989/10
データ:文学 57-10 岩波書店 古事記|日本書紀
1208. 志村 有弘 俊貞をめぐる
説話
伝承圏について
刊行年:1975/05
データ:古典遺産 26 古典遺産の会 宇治拾遺物語
1209. 志村 有弘 「教訓抄」と往生
説話
刊行年:1975/11
データ:日本文学研究 11 梅光女学院大学日本文学会
1210. 志村 有弘 小大進の和歌と
説話
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
1211. 志村 有弘 宮道弥益と勧修寺流の
説話
刊行年:1984/06
データ:芸文東海 3 研究者集団芸文東海
1212. 篠原 昭二 王朝
説話
文学と中世軍記
刊行年:1978/03
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂
1213. 柴 佳世乃 読経道の相応和尚
説話
刊行年:2005/09
データ:アジア遊学 79 勉誠出版
1214. 重松 明久 古代
説話
文学における浄土教思想
刊行年:1969/05
データ:『日本浄土教史の研究』 平楽寺書店
1215. 志田 諄一 風土記に見る天皇巡幸
説話
の虚実
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 真相探究
1216. 志田 諄一 時臥山の
説話
をめぐって
刊行年:2011/01
データ:常総の歴史 42 崙書房出版(株)茨城営業所
1217. 志田 延義 梁塵秘抄の
説話
歌謡
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・国文学篇) 11 鶴見大学
1218. 塩入 秀敏 『日本霊異記』
説話
の伝達について
刊行年:2007/02
データ:上田女子短期大学紀要 30 上田女子短期大学
1219. 佐藤 虎雄 浦島子
説話
の宇良神社
刊行年:1934/10
データ:史迹と美術 47 スズカケ出版部
1220. 佐々木 孝浩 人麿影誕生
説話
と西坂本
刊行年:1996/07
データ:日本古典文学会々報 128 日本古典文学会 研究余滴(64) 十訓抄