日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 花野 志野 実像から虚像へ.-安倍晴明説話の変遷
刊行年:1992/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
49 二松学舎大学人文学会
1202. 真柴 弘宗 即身成仏思想について
刊行年:1992/03
データ:東洋学
論叢
17 東洋大学文学部
1203. 増田 裕美子 花の芸術.-中世芸能への一視点
刊行年:2011/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
87 二松学舎大学人文学会
1204. 増淵 龍夫 所謂東洋的専制主義と共同体
刊行年:1962/03
データ:一橋
論叢
47-3
1205. 根本 誠二 武蔵国の行基伝承研究ノート
刊行年:1994/02
データ:明大商学
論叢
76-2 明治大学商学研究所
1206. 村上 恭通 日本・中国における青銅器生産技術の接点.-送風管を中心に
刊行年:2006/12
データ:人文学
論叢
8 愛媛大学人文学会
1207. 山崎 正之 上代伝承の一形態をめぐって.-文学伝統としての上代的なるもの
刊行年:1979/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
16 二松学舎大学人文学会 記紀伝承説話の研究
1208. 山崎 正伸 磯水絵著『『源氏物語』時代の音楽研究-中世の楽書から』
刊行年:2010/03
データ:二松学舎大学人文
論叢
84 二松学舎大学人文学会 書評 リポート笠間51(2010/11)
1209. 山下 正治 「侍り」と「候ふ」の消長について
刊行年:1969/03
データ:立正大学文学部
論叢
34 立正大学文学部
1210. 山下 正治 仏足石文様について
刊行年:1970/03
データ:立正大学文学部
論叢
37 立正大学文学部
1211. 山下 正治 沙石集の研究(一).-狂言綺語観を中心にした
刊行年:1972/09
データ:立正大学文学部
論叢
44 立正大学文学部
1212. 山下 正治 沙石集の研究(二).-西行と無住の歌論について
刊行年:1972/12
データ:立正大学文学部
論叢
45 立正大学文学部
1213. 山下 正治 沙石集の研究(三).-神明観について
刊行年:1973/09
データ:立正大学文学部
論叢
47 立正大学文学部
1214. 山下 正治 沙石集の研究(四).-念仏宗の他宗排斥について
刊行年:1974/02
データ:立正大学文学部
論叢
48 立正大学文学部
1215. 山下 正治 沙石集の研究(五).-地蔵信仰について
刊行年:1974/09
データ:立正大学文学部
論叢
50 立正大学文学部
1216. 山下 正治 沙石集の研究(六).-往生について
刊行年:1975/03
データ:立正大学文学部
論叢
52 立正大学文学部
1217. 山下 正治 日蓮遺文の平清盛
刊行年:1996/09
データ:立正大学文学部
論叢
104 立正大学文学部
1218. 山下 正治 『平家物語』巻第五「都遷り」を考える
刊行年:2000/09
データ:立正大学文学部
論叢
112 立正大学文学部
1219. 山口 昌男 大江匡房
刊行年:2003/03
データ:比較文化
論叢
11 札幌大学文化学部
1220. 柳瀬 喜代志 感応譚と霊験譚.-陸奥話記の「耿恭拝井」故事受容をめぐって
刊行年:1985/06
データ:中国詩文
論叢
4 中国詩文研究会 日中古典文学論考