日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 有坂 道子 討論と反省
刊行年:1996/03
データ:日本史研究 403 日本史研究会
近世
史部会
1202. 飯倉 武晴 古文書いろいろ①.-先付け日付の文書
刊行年:1980/03
データ:日本古文書学講座月報 8 雄山閣出版 古文書研究心得帖-その8
1203. 熱田 公 三浦周行(みうら・ひろゆき)
刊行年:1979/01
データ:日本古文書学講座月報 3 雄山閣出版 古文書学者の横顔-その(3)
1204. 足利 健亮 京都の辻子について
刊行年:1966/04
データ:『現代都市の諸問題』 地人書房 中
近世
都市の歴史地理-町・筋・辻子をめぐって-
1205. 足利 健亮 町と筋をめぐって(上)(中).-歴史地理雑記(1)(2)
刊行年:1981/05|08
データ:季刊地域 7|8 大明堂 廃刊 辻子|大手 中
近世
都市の歴史地理-町・筋・辻子をめぐって-
1206. 秋野 茂樹 アイヌの霊送り儀礼と場所請負制
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
1207. 朝尾 直弘 理路整然とした歴史学
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本
近世
・地方史と近現代史研究から)
1208. 岩﨑 奈緒子 前近代アイヌ社会の構造.-一九世紀初頭のアッケシ、エトロフ地域を中心に
刊行年:1994/07
データ:日本史研究 383 日本史研究会 日本
近世
のアイヌ社会
1209. 岩﨑 奈緒子 アイヌ「乙名」考
刊行年:1995/04
データ:『日本社会の史的構造』
近世
・近代 思文閣出版 日本
近世
のアイヌ社会
1210. 岩﨑 奈緒子 前近代アイヌの「宝」とその社会的機能
刊行年:1995/09
データ:史林 78-5 史学研究会 日本
近世
のアイヌ社会
1211. 岩崎 均史 企画の主眼は絵画作品としての洛中洛外図の概観にとどまらず、同時代の歴史的視点を加えたもの
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史民俗博物館 展示批評 企画展示「西のみやこ 東のみやこ-描かれた中・
近世
都市-」
1212. 岩鼻 通明 粉河寺参詣曼荼羅にみる聖域空間の表現
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂
近世
の歴史空間と地図
1213. 何 東 日本法制史の立場から見た中国の法と社会.-均田法にみえる中国法の多元性
刊行年:2008/11
データ:上智史学 53 上智大学史学会
1214. 海保 嶺夫 文献史料よりみたる樺太アイヌのミイラ作製について
刊行年:1972/03
データ:史観 85 早稲田大学史学会 日本北方史の論理
1215. 小野 正敏 実像の戦国都市・朝倉一乗谷
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 中・
近世
考古学への誘い
1216. 小野 真由美 扇面竹雀図|柿本人麻呂像|渡唐天神像|瀧図|近衛基凞像
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(
近世
の近衛家)
1217. 荻野 繁春 壺・甕はどのように利用されてきたか
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 46 国立歴史民俗博物館
1218. 岡田 莊司 吉田兼倶と吉田神道・斎場所
刊行年:2010/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 157 国立歴史民俗博物館 技術・呪術・信仰
1219. 大門 正克 「ユウキテキレンカン」と『苧麻・絹・木綿の社会史』
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本
近世
・地方史と近現代史研究から)
1220. 遠藤 元男 馬の党の行動と性格
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の関東
近世
以前の職人