日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 外村 久江 宴曲と寺社.-宴曲はどうして鎌倉幕府下に成立したか
刊行年:1963/01
データ:『
仏教
文学研究』 1 法蔵館
1222. 苫米地 誠一 真言密教と阿弥陀如来像
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教
学研究 45-1 日本印度学
仏教
学会
1223. 寺井 良宣 室町期の天台僧・真盛にみる『往生要集』観の特色.-真盛に関する新出資料を中心として
刊行年:2010/12
データ:印度学
仏教
学研究 59-1 日本印度学
仏教
学会
1224. 寺尾 英智 日蓮遺文の書式について.-日付に年号が記された書状小考
刊行年:1996/03
データ:印度学
仏教
学研究 44-2 日本印度学
仏教
学会
1225. 坪井 俊映 日本浄土教における口伝法門の研究.-特に法然門流について
刊行年:1960/03
データ:印度学
仏教
学研究 8-2 日本印度学
仏教
学会
1226. 津本 了学 上代に於ける寺院経済の擁護
刊行年:1955/03
データ:印度学
仏教
学研究 3-2 日本印度学
仏教
学会
1227. 由木 義文 最澄における天台大師智顗
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教
学研究 45-1 日本印度学
仏教
学会
1228. 吉岡 義豊 三経指帰の成立について
刊行年:1960/03
データ:印度学
仏教
学研究 8-2 日本印度学
仏教
学会
1229. 吉田 清 行基と布施屋
刊行年:1978/03
データ:印度学
仏教
学研究 26-2 日本印度学
仏教
学会
1230. 吉原 浩人 与立剣輪印の相伝と大江匡房
刊行年:1994/03
データ:印度学
仏教
学研究 42-2 日本印度学
仏教
学会
1231. 米井 輝圭 平安時代の御霊
刊行年:1995/07
データ:『日本の
仏教
』 3 法蔵館
1232. 羅 二虎∥栗岡 由布子訳 重慶で新発見の紀年銭樹の仏像について
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 43 龍谷大学
仏教
文化研究所 研究員報告
1233. 林山 まゆり 宥快の即身成仏思想について
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教
学研究 57-1 日本印度学
仏教
学会
1234. 若江 賢三 日蓮におけるインド-日本の距離感.-月水御書の系年をめぐって
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教
学研究 57-1 日本印度学
仏教
学会
1235. 若江 賢三 日蓮遺文と御本尊の花押の推移について.-所謂佐渡百幅の御本尊の経年をめぐって
刊行年:2011/12
データ:印度学
仏教
学研究 60-1 日本印度学
仏教
学会
1236. 若林 隆光 古代に於ける仁王般若経の依用について
刊行年:1960/03
データ:印度学
仏教
学研究 8-2 日本印度学
仏教
学会
1237. 和多 昭夫 平安時代の高野山参詣記について
刊行年:1967/03
データ:印度学
仏教
学研究 15-2 日本印度学
仏教
学会
1238. 和多 秀乘 十念極楽易往集について
刊行年:1983/12
データ:印度学
仏教
学研究 32-1 日本印度学
仏教
学会
1239. 和多 秀乘 弘法大師空海の遺誡・遺告について(1)
刊行年:1988/03
データ:印度学
仏教
学研究 36-2 日本印度学
仏教
学会
1240. 渡辺 顕正 法然と親鸞
刊行年:1987/12
データ:印度学
仏教
学研究 36-1 日本印度学
仏教
学会