日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 谷井 俊仁 清朝皇帝における対面接触の問題
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 東アジア
1222. 薗部 寿樹 唐菓子系宮座神饌の形成と展開
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 地域の
儀礼
・行事
1223. 関 周一 境界の島・対馬における神事と領主
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 地域の
儀礼
・行事
1224. 鈴木 満男 環東シナ海における海上他界観.-比較民俗学的考察(上)(下)
刊行年:1991/07|10
データ:東アジアの古代文化 68|69 大和書房 環東シナ海の古代
儀礼
(第一書房)|古代日本人の信仰と祭祀
1225. 菅原 正子 鎌倉時代における中流公家の年中行事.-藤原定家を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 公家・武士の
儀礼
・行事
1226. 新谷 尚紀 石塔と墓籍簿.-実際の死者と記録される死者 両墓制・単墓制の概念を超えて
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 141 国立歴史民俗博物館
1227. 西本 昌弘 『内裏式』逸文の批判的検討.-二つの「内裏式」をめぐって
刊行年:1993/12
データ:日本史研究 376 日本史研究会 日本古代
儀礼
成立史の研究
1228. 西本 昌弘 奈良時代の正月節会について
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房 日本古代
儀礼
成立史の研究
1229. 西本 昌弘 元日朝賀の成立と孝徳朝難波宮
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版 日本古代の王宮と
儀礼
1230. 西本 昌弘 孝謙・称徳天皇の西宮と宝幢遺構
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房 日本古代の王宮と
儀礼
1231. 西 弥生 描かれた東寺の灌頂.-東寺蔵「弘法大師行状絵」の一齣
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の
儀礼
・行事
1232. 仲村 研 「村」の神と「家」の神
刊行年:1986/11
データ:『大系 仏教と日本人』 9 春秋社
1233. 中澤 克昭 『庭訓往来』にみる武家の行事
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 地域の
儀礼
・行事
1234. 坪井 洋文 ムラの論理.-多元論への視点
刊行年:1984/06
データ:『日本民俗文化大系』 8 小学館 序章
1235. 辻垣 晃一 日本婚姻史の一視角.-摂関家の特異性を考える
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
1236. 横井 靖仁 石清水八幡宮と中世初期の王権.-「八幡三所」をめぐる石清水八幡宮と中世初期王権の牴牾を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の
儀礼
・行事
1237. 米田 克彦 考古学から見た出雲玉作の系譜
刊行年:2009/07
データ:出雲古代史研究 19 出雲古代史研究会
1238. 和田 萃 見瀬丸山古墳の被葬者.-「継体・欽明朝内乱」に関係して
刊行年:1973/06
データ:『日本書紀研究』 7 塙書房 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上
1239. 和田 萃 山陵治定の沿革.-大和を中心とした近世以降の修陵と古代の陵墓
刊行年:1977/06
データ:東アジアの古代文化 12 大和書房 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上
1240. 和田 萃 葛城古道に鴨氏の神を追う
刊行年:1982/05
データ:『探訪神々のふる里』 5 小学館 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 下