日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 朝山 晧 春日信風の「
出雲
風土記校訂」(上)(下)
刊行年:1930/01|02
データ:歴史地理 55-1|2 日本歴史地理学会
1222. 朝山 晧
出雲
中心の神葬祭問題(一)~(五・完)
刊行年:1932/07-12
データ:歴史地理 60-1|3~6 日本歴史地理学会
1223. 秋本 吉郎
出雲
国風土記の里程記載と伝本系譜
刊行年:1957/11
データ:大阪経大論集 21 大阪経大学会 風土記の研究
1224. 秋本 吉徳 記と紀で
出雲
神話の取り扱いが違うのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
1225. 角田 徳幸 二〇〇一年出土の木簡.-島根・
出雲
国府跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
1226. 大日方 克己 平安後期の
出雲
国司.-白河・鳥羽院政期を中心に
刊行年:2008/12
データ:山陰研究 1 島根大学法文学部山陰研究センター
1227. 小村 宏史 『
出雲
国風土記』の阿遅須枳高比古命神話
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
1228. 押部 佳周
出雲
国風土記の成立について.-田中卓氏の論説に関する疑義
刊行年:1960/11
データ:日本上古史研究 4-11 日本上古史研究会 評論
1229. 奥村 恒哉 山田孝雄著『
出雲
国造神賀詞義解』
刊行年:1961/01
データ:神道史研究 9-1 神道史学会
1230. 小椋 一葉 オオクニヌシ命
出雲
大社-国譲りの真相
刊行年:1989/03
データ:歴史読本 34-5 新人物往来社 別冊歴史読本21-4聖なる神々 神社の謎(1996/01)
1231. 荻原 千鶴 『
出雲
国風土記』の地名起源叙述の方法
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
1232. 荻原 千鶴 『
出雲
国風土記』の説話表現.-感情の抽出をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
1233. 緒方 惟章 記紀神話巻における「
出雲
」(一)~(十)
刊行年:1993/03-2003/03
データ:和洋国文研究 28~33|35~38 和洋女子大学国文学会
1234. 大村 俊夫 伯耆と
出雲
の古墳.-分布と特色
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
1235. 大場 磐雄
出雲
国とその考古学的特質(一)(二)
刊行年:1954/04|05
データ:幽顕 495|496
1236. 大林 太良
出雲
神話における「土地の主」.-オオナムチとスクナヒコナ
刊行年:1965/06
データ:文学 33-6 岩波書店 日本神話の構造
1237. 植垣 節也
出雲
国風土記の成立.-再撰への一つの試み
刊行年:1963/12
データ:国語国文 32-12 中央図書出版社
1238. 植垣 節也 『
出雲
国風土記』の勘造者
刊行年:1996/10
データ:京都語文 1 仏教大学国語国文学会
1239. 植垣 節也 『
出雲
風土記考』の一写本について
刊行年:2005/05
データ:新編荷田春満全集月報 3 おうふう 第3巻付録
1240. 太田 晶二郎 「
出雲
国風土記の研究」を読む
刊行年:1953/12
データ:芸林 4-6 芸林会 太田晶二郎著作集2