日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 關尾 史郎 高昌国の侍郎について.-その所属と職掌の検討
刊行年:1991/09
データ:史林 74-5
史学研究
会
1222. 角谷 常子 漢代居延における軍政系統と県との関わりについて
刊行年:1993/01
データ:史林 76-1
史学研究
会
1223. 鈴木 国弘 鎮西島津庄寄郡の歴史的位置.-「国衙直領」研究序説
刊行年:1970/05
データ:史林 53-3
史学研究
会
1224. 鈴木 沙織 ミノワ地名考
刊行年:2009/03
データ:青山史学 27 青山学院大学文学部
史学研究
室
1225. 杉崎 美智子 祝に関する一試論.-日本古代国家の成立史にふれて
刊行年:1978/11
データ:史艸 19 日本女子大学
史学研究
会
1226. 水津 一朗 共同体の地理的規模
刊行年:1955/11
データ:史林 38-6
史学研究
会
1227. 水津 一朗 歴史時代における長地型耕地考
刊行年:1961/04
データ:史林 44-4
史学研究
会
1228. 末松 剛 平安時代における摂関家の先例観について.-御堂流故実の再検討
刊行年:1999/09
データ:九州史学 124 九州
史学研究
会
1229. 田中 久夫 山岳修験宗への道.-平安末期の禅定と山林抖とのかかわりのなかで
刊行年:1999/10
データ:御影史学論集 24 御影
史学研究
会
1230. 田中 稔 太良庄の庄民.-中世地方生活の一課題
刊行年:1943/04
データ:史林 28-2
史学研究
会
1231. 田中 稔 丹波国宮田庄の研究
刊行年:1956/07
データ:史林 39-4
史学研究
会
1232. 谷口 義介 春秋時代の藉田儀礼と公田助法
刊行年:1985/01
データ:史林 68-1
史学研究
会
1233. 田端 泰子 室町・戦国期の小早川氏の領主制
刊行年:1966/09
データ:史林 49-5
史学研究
会
1234. 玉井 力 吉川真司著『律令官僚制の研究』
刊行年:1999/09
データ:史林 82-5
史学研究
会
1235. 田村 圓澄 井上光貞『日本浄土教成立史の研究』
刊行年:1958/03
データ:史林 41-2
史学研究
会
1236. 西村 元佑 漢代の幼児政策
刊行年:1959/05
データ:史林 42-3
史学研究
会
1237. 西本 昌弘 「蔵人式」と「蔵人所例」の再検討.-『新撰年中行事』所引の「蔵人式」新出逸文をめぐって
刊行年:1998/05
データ:史林 81-3
史学研究
会
1238. 中井 淳史 武家儀礼と土師器
刊行年:2000/05
データ:史林 83-3
史学研究
会
1239. 西尾 正仁 奈良時代の村堂.-『日本霊異記』を中心として
刊行年:2003/10
データ:御影史学論集 28 御影
史学研究
会
1240. 新野 直吉 古代東北の地域中心研究の近業によせて
刊行年:1964/05
データ:史林 47-3
史学研究
会