日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 土井 清民 万葉東歌と駒
刊行年:1985/12
データ:
国文
鶴見 20 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
1222. 土井 清民 倭健命とアヅマ
刊行年:1986/12
データ:
国文
鶴見 21 鶴見大学日本文学会 古事記|日本書紀 万葉東歌-古代東方の歌謡
1223. 土井 清民 東歌と歌の場
刊行年:1988/12
データ:
国文
鶴見 23 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
1224. 土井 清民 東歌の一視点
刊行年:1990/12
データ:
国文
鶴見 25 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
1225. 土井 清民 東国土俗歌舞
刊行年:1994/12
データ:
国文
鶴見 29 鶴見大学日本文学会 万葉東歌-古代東方の歌謡
1226. 寺尾 美子 「とはずがたり」に於ける心情的基盤についての一考察.-父と娘の心の交流をめぐって
刊行年:1984/02
データ:駒澤
国文
21 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1227. 寺尾 美子 『中務内侍日記』注釈小考.-丑寅のかたの住吉と神さびたる貴布祢のうら
刊行年:1991/02
データ:駒澤
国文
28 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1228. 寺尾 美子 『とはずがたり』注釈小考.-浄金剛院の鐘の音
刊行年:1992/02
データ:駒澤
国文
29 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1229. 寺島 修一 『口伝和歌釈抄』所引「万葉」歌の性格.-『人麿集』との関係から
刊行年:2010/12
データ:国語
国文
79-12 中央図書出版社
1230. 露木 悟義 「有馬皇子の悲劇」余考
刊行年:1976/05
データ:
国文
鶴見 11 鶴見大学日本文学会
1231. 津田 和義 『今昔物語集』巻二十八第二十二話の考察
刊行年:1992/02
データ:駒澤
国文
29 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1232. 土橋 寛 古代文学における地方と中央.-防人歌を中心として
刊行年:1957/11
データ:国語
国文
26-11 中央図書出版社 万葉集の文学と歴史
1233. 土屋 有里子 『妻鏡』成立考.-女人説話の検討から
刊行年:2008/12
データ:国語
国文
77-12 中央図書出版社
1234. 塚原 鉄雄 落窪物語の人物とその成立
刊行年:1950/09
データ:国語
国文
19-1 全国書房
1235. 塚原 鉄雄 王朝文章語の創造的形成
刊行年:1966/06
データ:国語
国文
35-6 中央図書出版社
1236. 山田 孝雄 紀師匠曲水宴和歌に就いて
刊行年:1948/04
データ:国語
国文
17-2 全国書房 日本歌学の源流|典籍雑攷
1237. 山田 孝雄 三宝絵詞の研究
刊行年:1949/11
データ:国語
国文
18-5 全国書房
1238. 山本 啓介 飛鳥井流和歌会作法書『和歌条々』について.-諸本と伝授関係の整理を中心に
刊行年:2009/11
データ:国語
国文
78-11 中央図書出版社
1239. 山本 真吾 平安時代の表白と願文に於ける文体的連関
刊行年:2005/03
データ:国語
国文
74-3 中央図書出版社
1240. 山本 登朗 浅間と富士.-伊勢物語「東下り」小考
刊行年:1977/08
データ:国語
国文
46-8 中央図書出版社