日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1221. 深津 睦夫 勅撰和歌集の詞書における「き」と「けり」
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1222. 藤井 隆 徒然草寿命院抄の成立.-資料再検討と新出古写本
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1223. 藤掛 和美 渋川版御伽草子「小敦盛」の位相.-敦盛譚・小敦盛譚の系譜より
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1224. 早川 厚一 「四部合戦状本平家物語」と真字表記
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1225. 服部 幸造 教訓書としての源平盛衰記
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1226. 村上 學 『義経記』の諸版本
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1227. 村瀬 憲夫 万葉集巻七・巻十一の旋頭歌の編纂
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1228. 安田 徳子 「玉葉和歌集」巻頭部に関する一考察
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1229. 三輪 正胤 中世古今伝授史の一側面.-〝よふことり〟をめぐって
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1230. 宮田 光 蛍巻の物語論.-玉鬘十帖の構想と関連して
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1231. 田島 毓堂 為字和訓よりみたる法華経訓読
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1232. 杉戸 千洋 金葉集と私撰集
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1233. 進藤 義治 総角巻に於ける大君
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1234. 田中 登 貫之集恋歌考.-古今・後撰両集に関連して
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1235. 中西 達治 太平記の周辺.-語りの文体について
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1236. 弓削 繁 広本方丈記の世界.-その構造を中心に
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1237. 吉岡 幹子 一条冬良と『増鏡』
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1238. 吉田 義孝 天武朝における柿本人麻呂の事業.-人麻呂歌集と民謡の関連を中心に
刊行年:1962/05
データ:
国語国文
学報 15 愛知学芸大学
国語国文
学会 風俗の歌舞を天皇制的観点から掌握し直した 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1239. - 後藤重郎教授略歴・業績略目録・講義題目
刊行年:1984/04
データ:『
国語国文
学論集』 名大出版会
1240. 工藤 重矩 古今集一四八の解釈・補考.-啼いて血を吐く杜鵑のことなど
刊行年:1986/06
データ:語文研究 61 九州大学
国語国文
学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判