日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 大隅 和雄
平安
仏教の歩み-日本化への模索|山-最澄と空海|寺-山と谷と里と|僧-寺の内と外∥不動明王と曼荼羅
刊行年:1987/05/17
データ:『週刊朝日百科』 585 朝日新聞社 -∥図版解説 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
1222. 倉田 文作 彫刻.-木彫りの全盛時代
刊行年:1967/10
データ:『原色版 国宝』 4 毎日新聞社
1223. 倉田 文作 彫刻.-和様を樹立した定朝
刊行年:1968/11
データ:『原色版 国宝』 6 毎日新聞社
1224. 佐藤 昭夫 一木造と寄木造
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
1225. 樋口 清之 生活様式の和風化
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
1226. 橋本 義彦 源氏物語の舞台
刊行年:1975/05
データ:日本古代史の窓 8
平安
貴族
1227. 村松 貞次郎|関 忠夫|鈴木 友也|佐藤 昭夫 工芸技術の開花
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
1228. 村井 康彦 唐風から和風へ|新都
平安
京の光と影|官学の衰微と家学の隆盛
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
1229. 町田 勝則 長野県千曲市出土の木製仏塔、六角木幢について
刊行年:2006/07
データ:仏教芸術 287 毎日新聞社
平安
末期
1230. 鈴木 日出男|秋山 虔|田口 栄一 王朝貴族の美意識
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
1231. 中村 真一郎
平安
朝の宮廷女性
刊行年:1959/04
データ:『日本の歴史』 3 読売新聞社
1232. 山中 裕 藤原道長
刊行年:1959/04
データ:『日本の歴史』 3 読売新聞社
1233. 青木 和夫 弔辞
刊行年:1994/02
データ:『
平安
京への道しるべ-奈良
平安
時代史入門』 吉川弘文館
1234. 工藤 美和子 緒言|忠を以て君に事へ、信を以て仏に帰す-一〇~一一世紀の願文と転輪聖王|未だ欲を離れざれば-『江都督納言願文集』にみる転輪聖王観|あとがき
刊行年:2008/03
データ:『
平安
期の願文と仏教的世界観』 仏教大学(発行)|思文閣出版(発売)
1235. 京樂 真帆子 終章
刊行年:2008/03
データ:『
平安
京都市社会史の研究』 塙書房
1236. 清田 善樹 検非違使と訴訟
刊行年:2005/03
データ:『
平安
時代における訴訟文書および関係史料の研究』 (梅村 喬(大阪大学)) 論述編
1237. 木本 好信 光明皇后と皇位継承
刊行年:2016/10
データ:『奈良
平安
時代の人びとの諸相』 おうふう 奈良時代の人びとの諸相
1238. 岸 俊男 日本における宮室・都城の展開
刊行年:1983/10
データ:『奈良・
平安
の都と長安』 小学館
1239. 石井 進 解説
刊行年:1994/02
データ:『
平安
京への道しるべ-奈良
平安
時代史入門』 吉川弘文館
1240. 大塚 徳郎 はじめに|田村麻呂の家|田村麻呂のあらわれるまで(伊治公呰麻呂の反乱|藤原小黒麻呂と紀古佐美)|田村麻呂の活躍|田村麻呂をめぐる人々|田村麻呂に続くもの(藤原緒嗣|文室綿麻呂|藤原保則)|田村麻呂の伝説|関係年表|あとがき
刊行年:1960/01
データ:『
平安
初期の征夷と坂上田村麿』 東北出版