日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 高瀬 克範 岩木川流域における縄文晩期および
弥生時代
の遺跡群
刊行年:2003/02
データ:海と考古学 5 海交史研究会(筑波大学)
1222. 高瀬 克範 北上川流域における縄文時代晩期および
弥生時代
の占地特性
刊行年:2006/12
データ:『ムラと地域の考古学』 同成社
1223. 高瀬 克範 日本考古学研究の動向(
弥生時代
研究の動向)
刊行年:2007/05
データ:日本考古学年報 58 日本考古学協会 2005年度の日本考古学界
1224. 田部 秀男 北部九州紫川流域における
弥生時代
の墓地遺跡と地域社会
刊行年:1989/03
データ:法政考古学 14 法政考古学会 研究ノート→法政考古学17
1225. 田部 秀男 北部九州紫川流域における
弥生時代
の墓地と地域社会
刊行年:1992/03
データ:法政考古学 17 法政考古学会
1226. 谷 直子 北部九州における
弥生時代
前期墓制の基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院
1227. 田井中 洋介 滋賀県における
弥生時代
の石鏃の変遷についての素描
刊行年:1998/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 11 滋賀県文化財保護協会
1228. 高木 暢亮
弥生時代
墳墓出土土器からみる祭祀儀礼の変化
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
1229. 高木 宏和
弥生時代
後期から古墳時代初頭の同質性と多様化
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
1230. 関 俊彦 和島誠一編『日本の考古学Ⅲ
弥生時代
』
刊行年:1966/12
データ:日本歴史 223 吉川弘文館 書評と紹介
1231. 関 俊彦
弥生時代
(縄文文化と弥生文化の接点)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
1232. 須藤 隆 東北地方における
弥生時代
農耕社会の成立と展開
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ
1233. 須藤 隆 東日本における縄文晩期から
弥生時代
に関する諸問題
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会
1234. 須藤 隆|山岸 良二
弥生時代
(東日本)
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス社
1235. 角南 聡一郎 瀬戸内沿岸
弥生時代
土器棺葬の展開
刊行年:2005/08
データ:季刊考古学 92 雄山閣 弥生墓制の地域性
1236. 鈴木 一男
弥生時代
焼失住居の一例.-構造と空間を探る
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
1237. 鈴木 源
弥生時代
の蓋形土器.-東北南部資料を中心として
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会 東北考古学の潮流
1238. 杉山 和德 西通北遺跡.-
弥生時代
中期中葉の環濠の調査
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 600 ニューサイエンス社 遺跡速報
1239. 杉山 浩平 関東平野北西部における
弥生時代
中期後半の石器の生産と流通
刊行年:2006/03
データ:物質文化 80 物質文化研究会
1240. 杉山 浩平
弥生時代
における伊豆諸島への戦略的移住の展開
刊行年:2010/03
データ:考古学雑誌 94-4 日本考古学会