日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 黒板 勝美 古文書分布上より観たる京阪地方の
文化
刊行年:1921/03
データ:『京阪
文化
史論』 史学地理学同攷会 虚心文集 第五
1222. 池畑 耕一 貝の道.-貝の
文化
と広田遺跡
刊行年:1990/10
データ:『海と列島
文化
』 5 小学館 隼人の考古学と古代史
1223. 家永 三郎 国家の形成と大陸
文化
|古代国家の宗教・思想・文芸
刊行年:1968/07
データ:『日本
文化
史概論』 吉川弘文館
1224. 小山田 宏一 続縄文
文化
と南の交流
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生
文化
博物館 海を越えた交流
1225. 天野 哲也 オホーツク
文化
前期の地域開発について
刊行年:2003/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 1 北海道大学総合博物館 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる
1226. 金倉 円照|松山 善昭 東北地方における天台宗教団の特殊性.-平泉諸寺院を中心として
刊行年:1964/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本
文化
研究所
1227. 板橋 源 平泉中尊寺正応元年棟札考
刊行年:1964/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本
文化
研究所
1228. 飯田 須賀斯 金色堂の建築について
刊行年:1964/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本
文化
研究所
1229. 加納 重文 源氏物語の罪について
刊行年:1989/03
データ:京都女子大学宗教・
文化
研究所研究紀要 2 京都女子大学宗教・
文化
研究所
1230. 猪熊 兼勝 石宝殿
刊行年:1977/09
データ:自然と
文化
-みんなで守る '77秋季号
1231. 飯塚 勝重|菊池 良輝|谷口 房男|北條 祐勝|山内 四郎 華陽国志訳注稿(7)
刊行年:1987/03
データ:アジア・アフリカ
文化
研究所研究年報 21 アジア・アフリカ
文化
研究所
1232. 小田 富士雄 石人石馬と装飾古墳
刊行年:1977/09
データ:自然と
文化
-みんなで守る '77秋季号
1233. 青木 周平 『琴歌譜』に於ける歌謡享受の問題|同続
刊行年:1977/04|10
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 14-1|4 国学院大学日本
文化
研究所
1234. 青木 周平 明治初期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/02
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 16-6 国学院大学日本
文化
研究所
1235. 青木 周平 明治中期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/04
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 17-1 国学院大学日本
文化
研究所
1236. 青木 周平 古事記神話における天神の位置
刊行年:1980/09
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 46 国学院大学日本
文化
研究所
1237. 青木 周平 谷森善臣の古事記校訂研究.-嘉永七年写校本の位置
刊行年:1982/02
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 18-6 国学院大学日本
文化
研究所
1238. 青木 周平 古事記神武記〈妻求ぎ伝承〉の神話的性格.-〈高佐士野伝承〉の検討から
刊行年:1983/09
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 52 国学院大学日本
文化
研究所
1239. 青木 周平 「国常立尊」随想
刊行年:1985/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 21-6 国学院大学日本
文化
研究所
1240. 木下 ユキヱ 『源氏物語』にみる婚姻・居住・相続
刊行年:1986/09
データ:お茶の水女子大学女性
文化
資料館報 7 お茶の水女子大学女性
文化
資料館