日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 榎森 進 「ユーカラ」に探るアイヌ
民族
の歴史
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
1222. 江上 波夫
民族
的性格の形成について
刊行年:1972/06
データ:『壁画古墳の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
1223. 江上 波夫 国家の成立と騎馬
民族
刊行年:1975/09
データ:東アジアの古代文化 6 大和書房
1224. 江上 波夫 日本海をめぐる
民族
の交流
刊行年:1984/09
データ:『シンポジウム東アジアと日本海文化』 小学館 江上波夫文化史論集2東アジア文明の源流
1225. 江坂 輝彌 考古学、
民族
学の基礎資料
刊行年:1973/07
データ:菅江真澄全集月報 5 未来社 第9巻
1226. 梅田 欽治 『歴史と
民族
の発見』の感動
刊行年:1986/08
データ:歴史評論 436 校倉書房
1227. 内田 祐一 アイヌ
民族
と自然とのかかわり
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|札幌会場
1228. 内田 祐一 アイヌ
民族
における食糧資源としてのオオウバユリについて
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 古文献に見られる食糧資源としてのオオウバユリ|オオウバユリに関連するアイヌ語地名|口承文芸に見るオオウバユリ|オオウバユリの鱗茎処理の地方差
1229. 宇野 圓空 上代人の
民族
信仰
刊行年:1932/06
データ:『岩波講座日本文学』 第13回配本 岩波書店
1230. 宇野 圓空 上代人の
民族
信仰
刊行年:1932/08
データ:『岩波講座日本文学』 第15回配本 岩波書店
1231. 上山 大峻 周辺
民族
に対する隋唐文化の影響
刊行年:1978/03
データ:『東アジア文化圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 各論
1232. 宇田川 洋 ところの
民族
考古学.-トンコリと常呂
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク・フィールドワーク
1233. 宇田川 洋 北方地域“
民族
的集団”の名称
刊行年:2004/06
データ:北方探究 6 北方懇話会
1234. 上田 正昭 国際化と
民族
際化
刊行年:1990/01/30
データ:京都新聞 京都新聞社 歴史家の眼
1235. 上田 正昭 日本
民族
は単一か複合か
刊行年:1990/11/10
データ:京都新聞 京都新聞社 歴史家の眼
1236. 弘中 芳男 騎馬
民族
と日本の君主号
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
1237. 深澤 百合子 アイヌ
民族
をとおしてみる日本考古学
刊行年:1999/11
データ:『はじめて出会う日本考古学』 有斐閣 日本考古学の新展開
1238. 古畑 種基 血清学的見地より見たるアイヌ
民族
刊行年:1927/03
データ:人類学雑誌 42-3 東京人類学会
1239. 宝賀 寿男 騎馬
民族
は来なかったか
刊行年:2001/03
データ:季刊古代史の海 23 季刊「古代史の海」の会
1240. 藤村 久和編 アイヌ
民族
の神話と儀礼について
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀