日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1356件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221.
池田
温 中村裕一「唐代の制書式に就いて-仁井田陞氏復元制書式の検討を中心に-」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創文社
1222.
池田
温 中国古代買田・買園券の一考察.-大谷文書三点の紹介を中心として
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社
1223.
池田
温 岡野誠「唐永徽職員令の復原-S一一四四六の剥離結果について」
刊行年:1989/03
データ:法制史研究 38 創文社
1224.
池田
温 佐々木栄一著「スタイン漢文文書六一三号(いわゆる計帳様文書)をめぐって-給田の実態を中心に」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45 創文社
1225.
池田
温 佐立治人著「新羅文武王の遺詔について-『律令格式』の語の信憑性」
刊行年:2000/03
データ:法制史研究 49 創文社
1226.
池田
温 唐令と日本令(三)唐令復原研究の新段階.-戴建國氏の天聖令残本発見研究
刊行年:2000/03
データ:創価大学人文論集 12 創価大学人文学会 研究ノート 田令
1227.
池田
温 沙知・呉芳思(Frances Wood)編著 斯坦因第三次中亜考古所獲漢文文献(非仏経部分)①・②
刊行年:2007/09
データ:東洋学報 89-2 東洋文庫 批評と紹介
1228.
池田
温|池端 雪浦(司会)|石澤 良昭|辛島 昇|桃木 至朗 先学を語る.-山本達郎博士
刊行年:2011/01
データ:東方学 121 東方学会 座談会
1229.
池田
温|栗原 益男|竹内 理三∥東アジアの古代文化を考える会(司会) 律令と国家体制
刊行年:1980/04
データ:『八世紀の日本と東アジア』 4 平凡社 シンポジウム
1230.
池田
和臣 桐壺巻「未央柳」に見せ消ちのある写本.- 春敬記念文庫蔵 源氏物語 桐壺巻について
刊行年:2008/05
データ:『古代中世文学論考』 21 新典社
1231.
池田
亀鑑 蓮華王院蔵貫之自筆土左日記の本文に関する研究.-新資料三条西家本(天文廿二年本)を通じて
刊行年:1933/09
データ:国語と国文学 10-9 至文堂 日記・和歌文学
1232.
池田
源太 大安寺ニ於テ斎ヲ設ク|皇太子白壁王|「物ハ天下ノ物」|摩訶般若波羅蜜|三論空宗
刊行年:1969/01
データ:『光仁天皇と大安寺』 大安寺 大安寺史・史料∥南都大安寺論叢
1233.
池田
源太 嵯峨・淳和朝の対仏姿勢.-いわゆる「薄葬令」の平安朝への影響力と仏教との相関
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館 奈良・平安時代の文化と宗教
1234.
池田
源太 序-不比等の身辺|壬申前後|心的体質|天武天皇と不比等|優詔と和銅養老期|薨後
刊行年:1977/09
データ:『藤原不比等』 奈良市企画部企画課
1235.
池田
公一 地頭職補任状の再検討.-『相良家文書』元久二年の鎌倉将軍家下文案について
刊行年:1990/11
データ:日本歴史 510 吉川弘文館
1236.
池田
証寿 諸橋徹次編『大漢和辞典』の〈音義未詳字〉|諸橋大漢和の譌字
刊行年:1999/03
データ:古辞書とJIS漢字 1
1237.
池田
証寿 徒然草第百三十六段の一解釈.-漢字使用の実態と漢字字体規範意識とのずれ
刊行年:1999/05
データ:国語と国文学 76-5 至文堂
1238.
池田
証寿 図書寮本類聚名義抄と玄応音義との関係について(資料)|図書寮本類聚名義抄出典略注
刊行年:2000/03
データ:古辞書とJIS漢字 3
1239.
池田
証寿 漢字字体研究のための日本古字書データベースの作成.-観智院本『類聚名義抄』を例に
刊行年:2008/01
データ:情報処理学会研究報告 2008-8 情報処理学会
1240.
池田
証寿|上野 千沙|高田 智和|樋口 由香|増田 有香|松浦 舞|森田 哲平 ねじれの漢字
刊行年:2001/03
データ:古辞書とJIS漢字 4