日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 祝 宮静 天平九年度穴師神税帳の数字的説明
刊行年:1930/12
データ:史苑 5-3 立教大学史学会 神社の
経済
生活
1222. 福田 健司 中世の土器・陶器.-中世前半の在地産土器様相
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 生産と
経済
1223. 平野 邦雄 解説
刊行年:1998/05
データ:『竹内理三著作集』 1 角川書店
1224. 服部 謙太郎 領主制発展過程の一考察.-備後国太田庄に於ける一例
刊行年:1952/01
データ:三田学会雑誌 45-1 慶應義塾
経済
学会 封建社会成立史論
1225. 服部 謙太郎 地頭領主と庄園体制.-十三世紀に於ける紀伊国阿河庄
刊行年:1952/03
データ:三田学会雑誌 45-3 慶應義塾
経済
学会 封建社会成立史論
1226. 百瀬 正恒 平安京の土器と陶磁器
刊行年:1994/10
データ:季刊考古学 49 雄山閣出版 平安京の生活と
経済
1227. 宮本 又郎 関西と関東
刊行年:2009/06
データ:書斎の窓 585 有斐閣
経済
史・経営史の周辺③
1228. 宮本 又郎 革新は外からやってきた.-大阪の教えてくれること
刊行年:2009/08
データ:書斎の窓 586 有斐閣
経済
史・経営史の周辺④ 難波宮
1229. 二藤 京 中世における「三種神器」論の一端
刊行年:2006/09
データ:高崎
経済
大学論集 49-2 高崎
経済
大学
経済
学会
1230. 二藤 京 『日本書紀纂疏』における帝王の系譜
刊行年:2007/03
データ:高崎
経済
大学論集 49-3・4 高崎
経済
大学
経済
学会
1231. 新川 登亀男 解説
刊行年:1999/03
データ:『竹内理三著作集』 2 角川書店
1232. 田口 卯吉 北海道蝦夷語地名解
刊行年:1893/08
データ:史海 26
経済
雑誌社 考証 後方羊蹄
1233. 瀧川 政次郎 口分田の田品について
刊行年:1935/07
データ:史学雑誌 46-7 冨山房 日本社会
経済
史論考
1234. 瀧川 政次郎 律令時代における淀川河畔の牧場
刊行年:1957/07
データ:国学院大学政経論叢 6-1 増補新版日本社会
経済
史論考
1235. 瀧川 政次郎 旅の取締り
刊行年:1959/06
データ:『講座日本風俗史』 別巻四 雄山閣出版 増補新版日本社会
経済
史論考
1236. 瀧川 政次郎 大阪とすっぽん
刊行年:1960/01
データ:近畿大学学報 8
経済
新誌15-3,4
1237. 瀧川 政次郎 塩と難波
刊行年:1961/01
データ:塩業時報 156 増補新版日本社会
経済
史論考
1238. 瀧川 政次郎 平城京趾発見の木簡に現われた紀伊国の塩
刊行年:1961/04
データ:塩業時報 159 増補新版日本社会
経済
史論考
1239. 瀧川 政次郎 碾磑考補
刊行年:1962/08
データ:ひらおか 11 増補新版日本社会
経済
史論考
1240. 瀧川 政次郎 華蓋考
刊行年:1964/03
データ:国学院法学 1-2 国学院大学法学会 増補新版日本社会
経済
史論考