日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 金子 浩晶 坂尻遺跡で出土した動物遺存体
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1222. 金原 正明|金原 正子 秋田城跡便所遺構における微遺体分析
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所
自然
科学分析
1223. 加速器分析研究所 道上遺跡第3次調査の放射性炭素年代測定(AMS測定)
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
自然
科学的分析
1224. 清水 芳裕 坂尻遺跡出土土器の産地同定
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1225. 柴 正敏 道上遺跡第3次調査出土の火山灰について
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
自然
科学的分析
1226. 沢田 正昭 坂尻遺跡出土銅印等の蛍光X線分析
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1227. 寒川 旭 畝田東遺跡群で検出された液状化現象の痕跡
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会
自然
科学的研究
1228. 佐藤 敏也 袋井市坂尻遺跡出土のイネ
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1229. 小曽戸 洋 『傷寒論』.-その来歴と和刻本の書誌
刊行年:1991/06
データ:『翻刻宋版傷寒論』
自然
と科学社 中国医学古典と日本-書誌と伝承-
1230. 榊 佳子 火に対する意識「八世紀における火葬の諸相」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版
自然
要素の把握
1231. 斎藤 直子 13~19世紀鎌倉海岸部における潟湖の変容
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 歴史時代の環境変遷
1232. 崔 基龍 The Post-glacial Vegetation History in Korean Peninsula
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 日本列島と周辺域における環境変遷
1233. 蔡 瑜 陶詩與対話
刊行年:2010/06
データ:中華文史論叢 98 《中華文史論叢》編輯部 陶淵明|
自然
|人境|田園|歴史|主体
1234. 小林 健太郎 甲賀武士団と忍者屋敷
刊行年:1976/02
データ:FHG 43 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
1235. 加藤 和歳 観世音寺境内および子院跡出土銅・銅合金製遺物の材質調査
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館
自然
科学分析∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
1236. 加藤 芳朗 坂尻遺跡をめぐる地形・地質学的背景
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1237. 赤沼 英男 寒川Ⅱ遺跡出土鉄器の金属学的解析結果について
刊行年:1988/03
データ:『一般国道7号八竜能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書』 Ⅰ 秋田県教育委員会
自然
科学的分析
1238. 赤沼 英男 高屋敷館遺跡出土自在鈎状製品の材質について|高屋敷館遺跡出土銅椀破片の材質|出土遺物とその組成からみた高屋敷館遺跡における銅製造と鉄器製作について|高屋敷館遺跡出土木製椀黒色塗膜の断面構造
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会
自然
科学的分析調査の成果
1239. 石田 肇|松村 博文 人体所見
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 85 国立歴史民俗博物館
自然
科学的分析
1240. 石田 肇|松村 博文|佐倉 朔 上ノ国町久末屋敷遺跡出土の中近世人骨
刊行年:2010/03
データ:『史跡 上之国館跡』 3 上ノ国町教育委員会
自然
科学分析