日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 高橋 義介
蝦夷
の生業 馬産(馬具).-竪穴住居から出土
刊行年:2000/04/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産714 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1222. 高橋 信雄
蝦夷
のムラ 分布と変遷概観.-竪穴式住居が大半
刊行年:2000/01/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産654 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1223. 高橋 信雄
蝦夷
の信仰・埋葬 終末期古墳.-集団で異なる形状
刊行年:2000/02/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産674 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1224. 高橋 学
蝦夷
社会から中世へ.-北秋田市地蔵岱遺跡の意味するところ
刊行年:2005/11/03
データ:『小又川の一万年-特別編-』埋蔵文化財学習会資料 秋田県埋蔵文化財センター
1225. 高橋 與右衛門
蝦夷
の生活の諸相 装身具.-権力構造とも関係
刊行年:2000/01/26
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産668 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1226. 高橋 與右衛門
蝦夷
たちの南北交流 古墳時代.-文様のある土師器
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手日報社
1227. 高橋 亨介 桓武朝の対
蝦夷
政策と信濃国
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
1228. 高橋 静歩 東北地方北部の赤彩土師器から
蝦夷
集団の動向を探る
刊行年:2007/07
データ:岩手考古学 19 岩手考古学会
1229. 高橋 崇 東北大学東北文化研究会編『
蝦夷
史料』
刊行年:1957/09
データ:日本歴史 111 吉川弘文館 新刊紹介
1230. 高橋 崇 出羽夷俘の乱.-成功した
蝦夷
の懐柔政策
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
1231. 高橋 崇 桓武の登場|
蝦夷
問題の解決|貴族の給料と特権
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 3 研秀出版
1232. 高橋 富雄
蝦夷
と隼人.-辺境の経営と化外の民
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
1233. 高橋 富雄 北の太陽王(2).-
蝦夷
ということ
刊行年:1971/03/06
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(13) 胆沢城-鎮守府の国物語
1234. 高倉 新一郎 二泊三日文化財の旅
蝦夷
路
刊行年:1969/08
データ:月刊文化財 71 第一法規出版
1235. 髙木 崇世芝 松浦武四郎作成の
蝦夷
地図(一)(二)
刊行年:1984/04|12
データ:松浦武四郎研究会会誌 1|2 松浦武四郎研究会
1236. 髙木 崇世芝 寛文8年前後の国絵図系
蝦夷
図に見える地名
刊行年:1999/12
データ:アイヌ語地名研究 2 アイヌ語地名研究会
1237. 髙木 崇世芝 享保3年の国絵図系
蝦夷
図に見る地名
刊行年:2000/12
データ:アイヌ語地名研究 3 アイヌ語地名研究会
1238. 髙木 崇世芝 幕府調査隊作成の
蝦夷
図に見える地名
刊行年:2001/12
データ:アイヌ語地名研究 4 アイヌ語地名研究会
1239. 関 豊
蝦夷
のムラ 県北部.-立地に地形的制約
刊行年:2000/01/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産655 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1240. 関 豊 爾薩体と伊加古.-
蝦夷
の一大本拠地「爾薩体」
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代