日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 石原 昭平 道綱母の霊魂感覚
刊行年:1988/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-9 至文堂 古代の作家たち
1222. 石原 昭平 土佐日記.-仮名紀行文の祖
刊行年:1989/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 54-12 至文堂 中古を読み解く
1223. 石原 昭平 小野篁冥官説話の諸相
刊行年:1990/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 55-8 至文堂 地獄の文芸
1224. 石原 昭平 『落窪物語』.-徳孝と「さいはひ」を語る
刊行年:1994/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現
1225. 石原 昭平 『蜻蛉日記』.-その発想と特質
刊行年:1997/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 62-5 至文堂
1226. 石原 昭平 日記文学
刊行年:2003/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 68-2 至文堂 中古随筆・日記文学の軌跡と展望
1227. 石原 道博 邪馬台国の世紀.-三世紀末の日本
刊行年:1968/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-7 至文堂
1228. 石井 次彦 宇治拾遺物語の形態について.-陽明文庫本を中心に
刊行年:1965/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
1229. 石井 正敏 遣唐使の見た大陸と人々
刊行年:1996/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 785 至文堂
1230. 石井 正己 神武天皇東征伝.-記紀神話の旅(1)
刊行年:2006/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
1231. 石井 行雄 法華講会の世界
刊行年:1996/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 61-12 至文堂 『法華経』語りの場
1232. 石井 由紀夫 後期軍記と真名本
刊行年:2010/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
1233. 石川 一郎 蹴鞠
刊行年:1975/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 40-14 至文堂
1234. 今関 敏子 源実朝.-政事と和歌
刊行年:1999/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 64-5 至文堂 文学者の人間像
1235. 今成 元昭 管絃|和歌
刊行年:1981/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 46-8 至文堂 説話にえがかれた世界
1236. 今成 元昭 平家物語の仏教思想
刊行年:1982/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 47-7 至文堂
1237. 今成 元昭 日蓮消息
刊行年:1983/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 48-15 至文堂
1238. 今成 元昭 説話集の個性.-編者の創意
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 49-11 至文堂 説話文学の位相
1239. 今成 元昭 仏教史と文学史
刊行年:1986/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 51-6 至文堂
1240. 今成 元昭 仏教文学の中の女性
刊行年:1991/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 56-5 至文堂 古典文学にみる女性と仏教