日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 加納 重文 一条朝の平安京
刊行年:1994/10
データ:
論集
平安文学 1 勉誠社
1222. 金谷 信之 大津皇子刑死事件考.-大伯皇女と山辺皇女、死を賭けた女の戦い
刊行年:1999/08
データ:関西外国語大学研究
論集
70 関西外国語大学|関西外国語大学短期大学部
1223. 兼岡 理恵 真観と風土記.-十三世紀風土記受容の一側面
刊行年:2006/05
データ:東京大学国文学
論集
1 東京大学国文学研究室
1224. 黄 當時 古代日本語の船舶の名称における外来語の要素について
刊行年:2005/03
データ:仏教大学文学部
論集
89 仏教大学文学部 枯野/手乃|諸手船|无間勝間之小船|無目籠|大目麁籠
1225. 黄 當時 古代日本語の船舶の名称における外来語の要素について.-亀甲(『古事記』中巻、神武天皇)を中心に
刊行年:2006/03
データ:仏教大学文学部
論集
90 仏教大学文学部 乎/小|籠|鳥の舶載
1226. 黄 當時 古代日本語の船舶の名称における異層の要素について.-産屋の豊玉姫が和邇の姿をしていたことを中心に
刊行年:2007/03
データ:仏教大学文学部
論集
91 仏教大学文学部 火遠理命|八尋|和邇|龍
1227. 黄 當時 古代日本語の船舶の名称における異文化について.-竹籠(『日本書紀』神代下、第十段、一書第一)を中心に
刊行年:2008/03
データ:仏教大学文学部
論集
92 仏教大学文学部 カヌー|小/乎|竹籠|亀甲
1228. 黄 當時 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について.-籠神社を中心に
刊行年:2010/03
データ:仏教大学文学部
論集
94 仏教大学文学部 籠|巨濃|无間勝間之小船|無目籠|大目麁籠
1229. 加須屋 誠 聖衆来迎寺本六道絵「人道不浄相図」考
刊行年:1994/12
データ:帝塚山学院大学研究
論集
29 帝塚山学院大学
1230. 片平 清美 まぼろしの大仏.-河内国大県郡智識寺盧舎那仏への問題提起
刊行年:1965/04
データ:立命館大学大学院
論集
1
1231. 酒向 伸行 「お岩木様一代記」の成立.-説経節「さんせう太夫」との関連において
刊行年:1972/10
データ:御影史学
論集
1 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
1232. 酒向 伸行 山椒大夫伝説の成立.-安寿の問題を中心として
刊行年:1976/10
データ:御影史学
論集
3 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
1233. 酒向 伸行 平安朝における憑霊現象.-もののけの問題を中心として
刊行年:1982/09
データ:御影史学
論集
7 御影史学研究会
1234. 酒向 伸行 大威徳明王信仰の形成と山門.-惟喬・惟仁皇位争い譚を中心として
刊行年:1987/10
データ:御影史学
論集
12 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
1235. 酒向 伸行 説経節系山椒太夫伝説の構造.-安寿の死をめぐって
刊行年:1989/10
データ:御影史学
論集
14 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
1236. 酒向 伸行 説経節系山椒太夫伝説の成立.-厨子王伝承と物語の舞台をめぐって
刊行年:1990/10
データ:御影史学
論集
15 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
1237. 酒向 伸行 護法信仰の変容と機能.-奉仕型・守護型護法から使役型護法へ
刊行年:1996/09
データ:御影史学
論集
21 御影史学研究会 憑霊信仰
1238. 酒向 伸行 田中久夫著『祖先祭祀の展開-日本民俗学の課題-』
刊行年:1999/10
データ:御影史学
論集
24 御影史学研究会
1239. 酒向 伸行 憑依する狐.-平安朝の事例を中心として
刊行年:2001/10
データ:御影史学
論集
26 御影史学研究会 続日本紀祥瑞狐|染殿后憑依譚
1240. 酒向 伸行 大林太良著『山の民水辺の神々-六朝小説にもとづく民族誌-』
刊行年:2002/10
データ:御影史学
論集
27 御影史学研究会