日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 久々 忠義 梅原遺跡群と川(河)上について
刊行年:1996/12
データ:大境 18 富山考古学会 川上
里
|石黒氏
1222. 菊地 利夫 行動歴史地理学の論理と歴史心理
刊行年:1979/10
データ:歴史人類 7 筑波大学歴史人類学系 条
里
地割|定期市
1223. 川島 芙美子 謎解き「国譲り」.-包囲された出雲
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬
里
写真財団 出雲神話シリーズ3
1224. 狩野 久 律令国家の形成
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 国評
里
|風土記|地名改正
1225. 澤村 明 遺跡の経済効果
刊行年:2010/11
データ:考古学ジャーナル 607 ニューサイエンス社 吉野ヶ
里
遺跡|三内丸山遺跡
1226. 石田 勇作 唐・五代における村落支配の変容
刊行年:1983/06
データ:『宋代の社会と文化』 汲古書院
里
正
1227. 井上 寛司 鰐淵寺の由来
刊行年:2000/04
データ:季刊文化遺産 9 島根県並河萬
里
写真財団 シリーズ出雲の古社寺
1228. 井上 和人 飛鳥京域論の検証
刊行年:1986/01
データ:考古学雑誌 71-2 日本考古学会 古代都城制条
里
制の実証的研究
1229. 井上 和人 平城京の都市計画と排水体系
刊行年:2001/
データ:『第六回下水文化研究会発表論文集』 下水文化研究会 古代都城制条
里
制の実証的研究
1230. 伊藤 寿和 大和国における奈良時代の農業的土地利用の諸相
刊行年:1992/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 41 日本女子大学文学部
1231. 浅野 啓介 古代国家の地方末端機構
刊行年:2005/10
データ:続日本紀研究 358 続日本紀研究会 研究ノート
里
家
1232. 賀川 光夫 考古学よりみた古代の中津平野.-須恵瓦と百済寺,長谷寺銅造観音立像の背景
刊行年:1976/01
データ:別府大学紀要 17 別府大学 中津平野|旧百済寺|垂水廃寺|友枝瓦窯跡|条
里
1233. 小笠原 好彦 刊行にあたって
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣
1234. 荘園絵図研究グループ 荘園絵図調査報告七
刊行年:1995/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 5 東京大学史料編纂所 山口英男
1235. 藤岡 大拙 国譲り神話
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬
里
写真財団 出雲神話シリーズ3
1236. 藤岡 大拙 頼源僧都.-南北朝の動乱に身を投じた一地方僧
刊行年:2000/04
データ:季刊文化遺産 9 島根県並河萬
里
写真財団 シリーズ出雲の古社寺
1237. 福田 豊彦 荘園絵図とその世界
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史民俗博物館 企画展示 額田寺伽藍並条
里
図
1238. 平川 南 郡符木簡などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所 荒田目条
里
木簡
1239. 平川 南 長野県内出土・伝世の古代印の再検討
刊行年:2002/05
データ:長野県考古学会誌 99・100 長野県考古学会 律令国郡
里
制の実像 下
1240. 平川 南 行政支配の原形 石川・加茂遺跡から「お触れ書き」発見
刊行年:2009/09/29
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 律令国郡
里
制の実像 上