日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1319件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1241. 山本 吉左右 占い・託宣・怨霊
刊行年:1986/04/06
データ:
『週刊朝日百科』
529 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
1242. 山本 吉左右 平家物語-中世世界の発見|口承文芸と文字-平家物語の生成
刊行年:1986/05/11
データ:
『週刊朝日百科』
533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
1243. 山本 吉左右 稲荷詣と稲荷祭.-都市神としての再生
刊行年:1987/07/05
データ:
『週刊朝日百科』
592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
1244. 山本 武夫 源平時代の年輪
刊行年:1986/04/06
データ:
『週刊朝日百科』
529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
1245. 山本 勉 仏足石・仏足跡歌碑
刊行年:1997/03/23
データ:
『週刊朝日百科』
1109 朝日新聞社
1246. 山本 勉 南円堂四天王像の謎-伝来と作者をめぐる論争|康慶と運慶-鎌倉彫刻を築き上げた父子の生涯
刊行年:1998/03/29
データ:
『週刊朝日百科』
1163 朝日新聞社
1247. 山本 勉 智証大師坐像(御骨大師)|新羅明神坐像|智証大師坐像(中尊大師)|智証大師円珍の肖像-分身としての肖像彫刻とその模像
刊行年:1998/08/16
データ:
『週刊朝日百科』
1183 朝日新聞社 9世紀末頃|11世紀半ば|10世紀後半
1248. 山本 勉 普賢菩薩騎象像
刊行年:1998/12/13
データ:
『週刊朝日百科』
1200 朝日新聞社 12世紀前半
1249. 山本 英男 渡唐天神像あれこれ.-天神画像の変わり種
刊行年:1998/04/26
データ:
『週刊朝日百科』
1167 朝日新聞社
1250. 矢守 一彦 地図を読む.-都市景観図と村絵図
刊行年:1988/09/30
データ:
『週刊朝日百科』
656 朝日新聞社 コラム
1251. 湯川 武 イスラム世界の発展∥コルドバ-アンダルシアのイスラム拠点
刊行年:1987/05/03
データ:
『週刊朝日百科』
583 朝日新聞社 -∥コラム
1252. 弓場 紀知 出光美術館.-幅広い東洋美術のコレクション
刊行年:1998/12/06
データ:
『週刊朝日百科』
1199 朝日新聞社
1253. 湯山 賢一 藤原定家筆古今和歌集|定家と『明月記』|藤原俊成筆古来風躰抄上下(初撰本)
刊行年:1998/05/10
データ:
『週刊朝日百科』
1169 朝日新聞社
1254. 湯山 賢一 後宇多天皇宸翰当流紹隆教誡(三通)|後醍醐天皇宸翰天長印信(蝋牋)
刊行年:1998/07/12
データ:
『週刊朝日百科』
1178 朝日新聞社
1255. 湯山 賢一 籠神社-丹後国の一宮(元伊勢)|海部氏系図
刊行年:1998/08/02
データ:
『週刊朝日百科』
1181 朝日新聞社
1256. 湯山 賢一 一品経懐紙(西行、寂蓮等十四枚)|古今和歌集巻第五(高野切本) 古今和歌集巻第廿(高野切本)|王勃集巻第二十八|漢書楊雄伝第五十七|真草千字文|宋高宗書徽宗文集序|金剛場陀羅尼経|華厳経音義 巻上下|法華経巻第八(寿永二年六月五日運慶願経)
刊行年:1999/01/24
データ:
『週刊朝日百科』
1205 朝日新聞社 12世紀後半|11世紀|7世紀(唐)|同|同|紹興二十四年(1154)(南宋)|天武天皇十五年(686)|8世紀|寿永二年(1183)
1257. 湯山 賢一 書が伝える紙の文化.-古代・中世の紙の歴史
刊行年:1999/03/28
データ:
『週刊朝日百科』
1214 朝日新聞社 陸奥紙
1258. 湯山 賢一 屏風土代
刊行年:1999/06/13
データ:
『週刊朝日百科』
1225 朝日新聞社
1259. 湯山 賢一 後鳥羽天皇宸筆 色紙三十首和歌 後鳥羽天皇宸筆 和歌御懐紙
刊行年:1999/07/11
データ:
『週刊朝日百科』
1229 朝日新聞社
1260. 横井 清 遠く、また近しい「中世」への旅|「異類異形」の世界-悪党とは何か|飛礫の呪能-異界と現世のはざまで|童の境域-「童形」にこめられたもの|遊戯の深層
刊行年:1986/06/15
データ:
『週刊朝日百科』
538 朝日新聞社 七歳前は神の子 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ