日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 佐藤 虎雄 金峰山
刊行年:1957/12
データ:古代文化 1-5
古代学協会
京都支部
1242. 佐多 芳彦 黒川真頼の『有職故実学』
刊行年:2002/07
データ:古代文化 54-7
古代学協会
学史
1243. 定森 秀夫 平安京左京八条三坊二町出土 常滑焼大甕
刊行年:1984/10
データ:土車 32
古代学協会
1244. 佐々木 英夫 平安京堀川小路の路幅について
刊行年:1978/04
データ:古代文化 30-4
古代学協会
1245. 櫻井 みどり 賀茂御祖神社 奈良の小川の調査
刊行年:2003/01
データ:古代文化 55-1
古代学協会
図版解説
1246. 古藤 真平 昌泰三年四月二十七日付『太政官符』(写)<千秋家文書>
刊行年:1993/05
データ:古代文化 45-5
古代学協会
図版解説
1247. 古藤 真平 『明月記』建仁二年正月十三・十四日条断簡
刊行年:1997/09
データ:古代文化 49-9
古代学協会
図版解説
1248. 古藤 真平 天平廿年十月廿一日付『造宮省輔藤原宅牒』
刊行年:1998/07
データ:古代文化 50-7
古代学協会
図版解説
1249. 古藤 真平 康和五年八月十六日付『阿波国大瀧寺所領注進状』
刊行年:1999/09
データ:古代文化 51-9
古代学協会
図版解説
1250. 古藤 真平 木本好信著『平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-』
刊行年:2003/07
データ:古代文化 55-7
古代学協会
紹介
1251. 古藤 真平 延喜式部式拠才叙位条について
刊行年:2007/12
データ:古代文化 59-Ⅲ
古代学協会
1252. 後藤 勝彦 福島県那麻郡磐梯町出土の風字硯の新例
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2
古代学協会
京都事務所
1253. 後藤 祥子 山中裕編『古記録と日記』上下巻
刊行年:1993/08
データ:古代文化 45-8
古代学協会
紹介
1254. 後藤 祥子 所京子著『斎王の歴史と文学』
刊行年:2001/03
データ:古代文化 53-3
古代学協会
書評
1255. 坂本 範基 平安京右京六条三坊 七・八・九・十町の調査(遺構編)
刊行年:2003/07
データ:古代文化 55-7
古代学協会
口絵解説
1256. 坂本 範基 平安京右京六条三坊 七・八・九・十町の調査(遺物編)
刊行年:2003/08
データ:古代文化 55-8
古代学協会
口絵解説
1257. 坂詰 秀一 東日本弥生時代墓制把握への一視角
刊行年:1963/01
データ:古代文化 10-1
古代学協会
京都事務所
1258. 坂詰 秀一 角田文衞編『考古学京都学派』
刊行年:1994/12
データ:古代文化 46-12
古代学協会
紹介
1259. 坂詰 秀一 斎藤忠編著『中国五台山竹林寺の研究』『中国天台山諸寺院の研究』
刊行年:1999/06
データ:古代文化 51-6
古代学協会
紹介
1260. 坂詰 秀一 大川清博士の生涯と学績
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学協会
学史