日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 大庭 康時 博多遺跡群の発掘調査と持躰松遺跡
刊行年:2003/02
データ:
古代文化
55-2 古代学協会
1242. 大場 正善 ペルグラン石器製作教室に参加して.-フランス技術学研究にふれて
刊行年:2007/03
データ:
古代文化
58-Ⅳ 古代学協会 紹介
1243. 大橋 泰夫 古代国府の成立をめぐる研究
刊行年:2011/12
データ:
古代文化
63-Ⅲ 古代学協会
1244. 大林 太良 葦原醜男と青年戦士集団
刊行年:1970/08
データ:
古代文化
22-7・8 古代学協会 日本神話の構造
1245. 大原 良通 南詔国王と鐸鞘
刊行年:2000/10
データ:
古代文化
52-10 古代学協会
1246. 大平 和典 黒板伸夫・森田悌編『日本後紀』(訳注日本史料)
刊行年:2005/02
データ:
古代文化
57-2 古代学協会 書評
1247. 太田 宏明 畿内系家形石棺の変遷と系統の統合
刊行年:2004/12
データ:
古代文化
56-12 古代学協会
1248. 太田 睦 佐賀県中原町・原古賀六本黒木遺跡の調査
刊行年:1998/05
データ:
古代文化
50-5 古代学協会
1249. 大田 幸博 肥後・鞠智城
刊行年:1995/11
データ:
古代文化
47-11 古代学協会
1250. 大田 幸博 鞠智城跡から出土した百済系菩薩立像
刊行年:2010/03
データ:
古代文化
61-Ⅳ 古代学協会
1251. 大竹 憲治 東北地方南部出土の弥生時代骨角製品
刊行年:1985/05
データ:
古代文化
37-5 古代学協会 資料紹介 東北考古学論攷 第一
1252. 大津 透 『御堂関白記』(103).-長和二年正月二十三日~長和二年正月二十六日条
刊行年:1986/05
データ:
古代文化
38-5 古代学協会 註釈
1253. 大津 透 『御堂関白記』(104).-長和二年正月二十六日~長和二年正月二十七日条
刊行年:1986/06
データ:
古代文化
38-6 古代学協会 註釈
1254. 大津 透 摂関期の国家構造.-古代から中世へ
刊行年:1996/02
データ:
古代文化
48-2 古代学協会 日本古代史を学ぶ
1255. 大塚 徳郎 東国地方豪族と授刀衛
刊行年:1959/02
データ:
古代文化
3-2 古代学協会京都事務所
1256. 大塚 徳郎 最近の東北古代史研究
刊行年:1960/05
データ:
古代文化
4-5 古代学協会京都事務所 展望
1257. 大塚 徳郎 蝦夷の族長
刊行年:1961/12
データ:
古代文化
7-4 古代学協会京都事務所
1258. 岩見 和泰 前期弥生土器成立期の様相.-山形県生石2遺跡出土土器を中心に
刊行年:2002/10
データ:
古代文化
54-10 古代学協会
1259. 石見 清裕 唐の鴻臚寺と鴻臚客館
刊行年:1990/08
データ:
古代文化
42-8 古代学協会 唐の北方問題と国際秩序
1260. 石見 清裕 堀敏一著『中国と古代東アジア世界-中華的世界と諸民族』
刊行年:1995/09
データ:
古代文化
47-9 古代学協会