日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 笠井 敏光 峯ケ塚
古墳
の被葬者はだれか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
1242. 猪熊 兼勝 高松塚
古墳
.-極彩色の黄泉の国
刊行年:1983/11
データ:明日香風 9 飛鳥保存財団 飛鳥の
古墳
①∥②は10号のものが相当
1243. 猪熊 兼勝 続 亀虎
古墳
.-聖なるライン・薄葬令とのかかわりあい
刊行年:1984/07
データ:明日香風 11 飛鳥保存財団 飛鳥の
古墳
③∥②は10号のものが相当
1244. 井上 主税 韓国大成洞
古墳
群出土の青銅製品について
刊行年:2008/04
データ:考古学ジャーナル 570 ニューサイエンス社
1245. 稲田 晃 稲荷山
古墳
の年代をめぐる考古的概見
刊行年:1979/05
データ:歴史公論 5-5 雄山閣出版
1246. 伊東 信雄|伊藤 玄三 福島県会津若松市大塚山
古墳
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
1247. 石山 勲 九州 岩戸山
古墳
は北部九州統一支配を明示しない
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
1248. 石山 勲 装飾
古墳
|装飾の技法|地域性と交流
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 鎮魂の芸術
1249. 石山 勲 装飾
古墳
の壁画は何を描こうとしたのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
1250. 泉森 皎 奈良県四条
古墳
と木製立て物(樹物)
刊行年:1995/04
データ:『日本の美術』 347 至文堂 特別寄稿 近畿の
古墳
文化
1251. 泉森 皎 竜田御坊山
古墳
に眠るのは山背大兄王一族か
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4 秋田書店
1252. 石神 孝子|笠原 みゆき 甲斐における
古墳
時代中期の土器様相
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
1253. 網干 善教 キトラ・高松塚
古墳
の壁画の世界
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 別冊13 雄山閣
1254. 甘粕 健|久保 哲三
古墳
文化の地方的特色(関東)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
1255. 今井 堯 騎馬民族征服国家説の限界と弱点|
古墳
の見方読み方
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
1256. 大塚 初重 古代東国の壁画
古墳
とその問題点
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 別冊13 雄山閣
1257. 小沢 洋 房総の
古墳
中期土器とその周辺|千葉県の祭祀遺跡
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
1258. 小田 富士雄 「宇佐風土記の丘」
古墳
群の歴史的意義
刊行年:1973/12
データ:『「宇佐風土記の丘」調査報告』 大分県教育委員会 九州考古学研究
古墳
時代篇
1259. 江川 和彦 装飾
古墳
.-日本人の造形感覚をさぐる
刊行年:1970/09
データ:古美術 31 三彩社 畏友故北川桃雄君の霊に捧ぐ
1260. 江原 昌俊|大谷 徹 北武蔵における
古墳
時代中期群集墓の形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社