日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 西角井 正慶 季節感の発生
刊行年:1948/07
データ:国学院雑誌 51-1
国学院大学
雑誌部
1242. 西岡 市祐 釈冬魚.-『大唐開元礼』薦新于太廟礼の薦新物その一
刊行年:1992/10
データ:国学院中国学会報 38
国学院大学
中国学会
1243. 西岡 市祐 卜日・斎戒・陳設儀礼の差異.-時享儀礼の比較
刊行年:1999/12
データ:国学院中国学会報 45
国学院大学
中国学会
1244. 西岡 市祐 南北朝・隋朝の時享
刊行年:2001/12
データ:国学院中国学会報 47
国学院大学
中国学会
1245. 西岡 弘 挽歌考
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11
国学院大学
1246. 名児耶 明 伝藤原行成筆「古今集切」と「不明歌集断簡」について
刊行年:2000/11
データ:国学院雑誌 101-11
国学院大学
広報課
1247. 並木 和子 平安時代の内侍について
刊行年:1987/11
データ:国学院雑誌 88-11
国学院大学
広報課
1248. 成瀬 賢 人間崇拝に於ける社会性.-chiefstipの発生過程についての一考察
刊行年:1932/10
データ:上代文化 8
国学院大学
上代文化研究会
1249. 中村 啓信 タカムスヒノカミ(ミコト)
刊行年:1968/11
データ:国学院雑誌 69-11
国学院大学
古事記の本性
1250. 中村 啓信 〈春満本〉古事記書入の「一本」について
刊行年:1990/12
データ:国学院雑誌 91-12
国学院大学
広報部
1251. 中山 太郎 上代文化と民俗
刊行年:1934/11
データ:上代文化 11・12
国学院大学
上代文化研究会
1252. 永島 福太郎 伊勢参宮発達の基盤
刊行年:1954/11
データ:国学院雑誌 55-3
国学院大学
出版部
1253. 長瀬 治 「かがひ」考
刊行年:1983/05
データ:国学院雑誌 84-5
国学院大学
広報課
1254. 永田 和也 大歌所について
刊行年:1990/02
データ:国学院雑誌 91-2
国学院大学
広報部
1255. 中川 徳治 遺跡の景観とその形態
刊行年:1931/07
データ:上代文化 6
国学院大学
上代文化研究会
1256. 中川 徳治 先史聚落に関する一考察
刊行年:1933/11
データ:上代文化 10
国学院大学
上代文化研究会
1257. 中鹽 淸之助 機織御前の話(第一稿)
刊行年:1933/11
データ:上代文化 10
国学院大学
上代文化研究会
1258. 中島 悦次 大穴牟遅神の神話の展開
刊行年:1954/11
データ:国学院雑誌 55-3
国学院大学
出版部
1259. 鳥野 幸次 神代史に見えたる植物
刊行年:1907/11
データ:国学院雑誌 13-11
国学院大学
雑録
1260. 富岡 金次郎 高見越の文化史上の位置(伊勢)
刊行年:1931/02
データ:上代文化 4・5
国学院大学
上代文化研究会