日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 土井 順一 説教者の蝉丸信仰とこの芸能形態とに関する一考察
刊行年:1975/03
データ:
国文学
論叢 20 龍谷大学
国文学
会
1242. 寺田 純子 正治・建仁期の藤原良経.-「千五百番歌合」良経判の序の意味するもの
刊行年:1972/10
データ:
国文学
研究 48 早稲田大学
国文学
会
1243. 寺田 純子 額田王「三輪山」の歌をめぐって
刊行年:1979/03
データ:
国文学
研究 67 早稲田大学
国文学
会
1244. 角田 文衞 建礼門院の晩年
刊行年:1973/06
データ:
国文学
春秋 3 角田文衞著作集6平安人物志 下|薄暮の京|二条の后 藤原高子-業平との恋
1245. 津本 信博 孝標女の物語創作について.-『更級日記』の奥書をめぐって
刊行年:1973/10
データ:
国文学
研究 51 早稲田大学
国文学
会
1246. 津本 信博 『たまきはる』の奥書.-その筆者と解釈をめぐって
刊行年:1979/03
データ:
国文学
研究 67 早稲田大学
国文学
会
1247. 土橋 寛 中臣宅守流刑の原因について
刊行年:1967/03
データ:同志社
国文学
2 同志社大学
国文学
会
1248. 山中 裕 官職・年中行事
刊行年:1978/12
データ:別冊
国文学
1 学燈社 源氏物語の風俗
1249. 山中 裕 保坂弘司著『大鏡研究序説』
刊行年:1980/06
データ:
国文学
研究 71 早稲田大学
国文学
会
1250. 山中 裕 源氏物語年中行事事典
刊行年:1989/05
データ:別冊
国文学
36 学燈社
1251. 山本 真吾 漢字の用法からみた平安時代の表白文の文体
刊行年:1988/06
データ:
国文学
攷 118 広島大学国語
国文学
会
1252. 山本 直子 古代歌謡における連対の用法
刊行年:2005/02
データ:同志社
国文学
63 同志社大学
国文学
会
1253. 山本 直子 額田王「春秋競憐歌」の一解釈
刊行年:2008/03
データ:同志社
国文学
68 同志社大学
国文学
会
1254. 四重田 陽美 『平家物語』小宰相身投への一視点
刊行年:2000/12
データ:同志社
国文学
53 同志社大学
国文学
会
1255. 吉井 巖 古事記の神話.-梗概と問題点
刊行年:1982/10
データ:別冊
国文学
16 学燈社
1256. 吉野 政治 六国史における「御」という字の動詞用法について
刊行年:1979/03
データ:同志社
国文学
14 同志社大学
国文学
会
1257. 吉野 政治 語にあらわれた発想の相違による和習.-上代における「御」という字の敬語接頭辞用法について
刊行年:1980/01
データ:同志社
国文学
15 同志社大学
国文学
会
1258. 吉見 健夫 若紫の君の歌と成長.-源氏物語における人物造型の方法としての和歌
刊行年:1995/03
データ:
国文学
研究 115 早稲田大学
国文学
会
1259. 吉村 武彦 万葉集歴史事典(日本の国号|天皇号|氏姓制|律令制の成立|太政官制|官人|貴族|舎人|課役|雄略天皇|有間皇子の変|天智天皇|壬申の乱|天武天皇|天武天皇の皇子|持統天皇|大津皇子の謀反|大宝律令)
刊行年:1993/08
データ:別冊
国文学
46 学燈社 吉村編
1260. 米津 千之 古事記の世界.-日本人の信仰・生活・文学
刊行年:1977/12
データ:東横
国文学
10 東横学園女子短期大学
国文学
会