日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2029件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 橋本 輝彦 纏向遺跡の出現期古墳出土土器とその年代
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
1242. 橋本 道範 「環境史」研究の可能性について.-佐野静代氏の業績の検討から
刊行年:2009/03
データ:歴史科学 196
大阪
歴史科学協議会
1243. 枡本 哲 熊の頭
刊行年:1997/01
データ:『北の列島文化-清野謙次コレクションから』平成8年度冬季企画展
大阪
府立近つ飛鳥博物館
1244. 山下 克明 陰陽道の歴史.―その成立と特質
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社 論文
1245. 山田 邦和 平安京の陰陽道関連地図
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社
1246. 森岡 秀人|竹村 忠洋 摂津地域
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1247. 村山 修一 晴明流陰陽道探究への道
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社
1248. 三宅 正浩 清野謙次と清野謙次コレクション
刊行年:1997/01
データ:『北の列島文化-清野謙次コレクションから』平成8年度冬季企画展
大阪
府立近つ飛鳥博物館
1249. 三宅 正浩 清野謙次コレクションにみる「装い」
刊行年:1999/01
データ:『「装い」文化あれこれ-清野謙次コレクションから』平成10年度冬季企画展
大阪
府立近つ飛鳥博物館
1250. 高野 陽子 丹後地域.-擬凹線文系土器の様式と変遷
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1251. 田中 晋作 武器の所有形態からみた古墳被葬者の性格
刊行年:1981/12
データ:ヒストリア 93
大阪
歴史学会 1981年度〔
大阪
歴史学会〕大会特集-部会報告
1252. 高原 豊明 安倍晴明伝説
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社
1253. 杉本 厚典 河内地域
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1254. 吹田 直子 山城地域
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1255. 西村 歩|池峯 龍彦 和泉地域
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1256. 中村 晃子 高松塚古墳・キトラ古墳の天文図
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社
1257. 中川 寧 北部九州地域
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 古式土師器編年集成
1258. 次山 淳 小型丸底土器の地域色.-形態からみた大和と河内
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』
大阪
府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
1259. 夢枕 獏 五芒星のルーツ
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞
大阪
本社
1260. 吉野 秋二 古市晃著『日本古代王権の支配論理』
刊行年:2010/10
データ:歴史科学 202
大阪
歴史科学協議会