日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 倉林 正次 大嘗祭の芸能.-清暑堂御神楽考
刊行年:1960/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 6 国学院大学日本
文化
研究所
1242. 倉林 正次 宮廷儀礼の構造
刊行年:1961/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 8 国学院大学日本
文化
研究所
1243. 倉林 正次 大臣大饗の研究
刊行年:1962/10
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 11 国学院大学日本
文化
研究所
1244. 倉林 正次 正月儀礼の成立(前編)(中編)(後編)
刊行年:1964/03-1965/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 14~16 国学院大学日本
文化
研究所
1245. 倉林 正次 禊祭考.-上巳宴とその周辺
刊行年:1966/09
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 19 国学院大学日本
文化
研究所
1246. 倉林 正次 桓武朝の儀礼(その一)
刊行年:1976/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 37 国学院大学日本
文化
研究所
1247. 黒板 勝美 弘法大師と書道
刊行年:1934/03
データ:『弘法大師と
文化
』 大阪朝日新聞社
1248. 茜 史朗 和氏と大和国
刊行年:1977/03
データ:日本のなかの朝鮮
文化
33 朝鮮
文化
社 倭
1249. 久保 尚文 上賀茂神社領越中新保御厨について.-『月詣和歌集』収載歌の紹介
刊行年:1995/07
データ:富山市日本海
文化
研究所報 15 富山市日本海
文化
研究所
1250. 久保 尚文 中世氷見町の「市・宿」と寺院について
刊行年:2007/03
データ:富山市日本海
文化
研究所報 20 富山市日本海
文化
研究所
1251. 久保 尚文 越中御家人太田氏にみる得宗専制化
刊行年:2011/03
データ:富山市日本海
文化
研究所紀要 24 富山市日本海
文化
研究所
1252. 久保寺 逸彦 アイヌの葬制に現れたる死及び穢・祓の観念
刊行年:1962/10
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 11 国学院大学日本
文化
研究所
1253. 熊谷 公男 黒川以北十郡の成立
刊行年:1989/08
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 21 東北学院大学東北
文化
研究所
1254. 熊谷 公男 城柵と城司.-最近の「玉造等五柵」に関する研究を手がかりとして
刊行年:2007/12
データ:東北学院大学東北
文化
研究所紀要 39 東北学院大学東北
文化
研究所
1255. 國原 美佐子 前近代日朝間交流における礼曹の登場
刊行年:2005/01
データ:東京女子大学比較
文化
研究所紀要 66 東京女子大学比較
文化
研究所
1256. 楠 正弘 ゴミソ信仰.-日本的シャーマニズムの一形態
刊行年:1979/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 16 東北大学文学部日本
文化
研究所
1257. 楠 正弘 燃える「シャーマン」.-「堀シャーマニズム論」ヲメグッテ
刊行年:1985/03
データ:日本
文化
研究所研究報告別巻 22 東北大学文学部日本
文化
研究所
1258. 木本 秀樹 日本古代における島・半島との交流.-能登・越中・越後・佐渡国を中心として
刊行年:2002/07
データ:富山市日本海
文化
研究所紀要 16 富山市日本海
文化
研究所
1259. 木本 好信 細井浩志著『古代の天文異変と史書』
刊行年:2008/03
データ:甲子園短期大学
文化
情報学科研究報告 3 甲子園短期大学
文化
情報学科 書評
1260. 木本 好信|大島 幸雄 藤原資房『春記』人名索引
刊行年:2004/03
データ:京都産業大学日本
文化
研究所紀要 9 京都産業大学日本
文化
研究所