日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1669件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 曹
旅
睡虎地秦簡《編年記》性質探測
刊行年:2009/12
データ:北大史学 14 北京大学出版社
1242. 関 俊彦 古代史の舞台へ.-遺跡をめぐる
旅
への招待
刊行年:1993/12
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版 自由国民社 追篇3∥5~7版 94年版に追篇3として
1243. 鈴鹿 千代乃 傀儡子の神・百太夫.-宇佐の
旅
刊行年:1978/08
データ:日本神道史研究月報 6 神道史学会 第10巻
1244. 新城 常三 古代天皇の
旅
と院の熊野詣
刊行年:1981/10
データ:神道大系月報 18 神道大系編纂会
1245. 新藤 透 「蝦夷地」を体験する北海道への
旅
刊行年:2009/06
データ:鴨東通信 74 思文閣出版 私のノートから
1246. 谷本 一之 北風の歌の
旅
.-果たせたラップランド行
刊行年:2007/09
データ:Arctic Circle 64 北方文化振興協会 巻頭エッセイ
1247. 田沼 睦 『政基公
旅
引付』に見る飢饉史料とその周辺
刊行年:2000/02
データ:『日本中世後期・近世初期における飢饉と戦争の研究-史料所在調査と年表の作成から』 (佐々木 潤之介(早稲田大学))
1248.
旅
川 卓雄 羽前国西田川郡湯ノ沢の祝部土器
刊行年:1891/02
データ:東京人類学会雑誌 6-59 東京人類学会
1249. 西山 厚 〔『成唯識論』のはるかな
旅
〕
刊行年:2001/10
データ:『正倉院展目録』 第五十三回 奈良国立博物館
1250. 西山 厚 [『成唯識論』の遙かな
旅
]
刊行年:2001/10
データ:『正倉院展目録』 第五十三回 奈良国立博物館 宝物寸描
1251. 西澤 一光 「虚実皮膜の間」.-
旅
の歌をめぐって
刊行年:2003/04
データ:万葉を愛する会だより 37 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 い行き廻りて
1252. 西岡 芳文 ふるさと再発見の
旅
(日本最古の足利学校)
刊行年:2002/03
データ:『街道の日本史』 16 吉川弘文館 地域史の発見
1253. 中村 祥子
旅
する清少納言.-『松島日記』にみる清少納言像
刊行年:2008/03
データ:アジア遊学 108 勉誠出版 変容する古典キャラクター
1254. 中西 満義 西行の「四国の
旅
」について.-「命」の自覚ということ
刊行年:1994/03
データ:上田女子短期大学紀要 17 上田女子短期大学
1255. 直木 孝次郎 上海・敦煌・トルファン.-西域の
旅
より
刊行年:1980/11
データ:歴史科学 82 大阪歴史科学協議会 歴史との出会い
1256. 直木 孝次郎 中国の
旅
より.-泰山と大明宮含元殿
刊行年:1985/10
データ:明日香風 16 飛鳥保存財団 古代日本と朝鮮・中国
1257. 直木 孝次郎 蜀の風土と日本文化.-四川省を
旅
して
刊行年:1989/12
データ:甲子園短期大学紀要 9 甲子園短期大学 飛鳥奈良時代の考察
1258. 直木 孝次郎 暮色峨眉山.-四三の
旅
の思い出
刊行年:1995/07
データ:園の輪 104
1259. 内藤 大典 椰子の実とカメ棺.-ベトナム初の考古の
旅
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
1260. 戸田 芳実 巡礼の道・民衆の
旅
.-熊野路の風景
刊行年:1993/08
データ:『中世の生活空間』 有斐閣