日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2782件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 橋本 澄夫 北陸
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1242. 山崎 純男 九州地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(
日本考古学協会
編,学生社,1991/05)
1243. 柳瀬 昭彦 中国・四国地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(
日本考古学協会
編,学生社,1991/05)
1244. 森岡 秀人 近畿地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(
日本考古学協会
編,学生社,1991/05)
1245. 向坂 鋼二 東海
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1246. 松本 豊胤 四国
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1247. 松下 正司 埋もれた中世の町.-中世考古学の胎動
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 日本考古学の歩み
1248. 野村 崇 北海道
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1249. 田口 尚 低湿地から出土したアイヌ文化期の木製品.-千歳市美々8遺跡低湿部から
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学協会
1999年度釧路大会実行委員会
1250. 高畠 孝宗 オホーツク文化の墓
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学協会
1999年度釧路大会実行委員会
1251. 高宮 廣衞 南島・沖縄
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1252. 須藤 隆 はじめに
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題
1253. 鈴木 信 北大式期以降の墓制について.-北海道中央部の様相を中心として
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学協会
1999年度釧路大会実行委員会
1254. 杉浦 重信 千島・カムチャツカの様相
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ
日本考古学協会
1999年度釧路大会実行委員会
1255. 西谷 正 朝鮮半島.-戦後日本における朝鮮考古学研究
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 海外調査の動向
1256. 坪井 清足 発掘された古代史と文化財保護50年
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6
日本考古学協会
日本考古学50年の足跡 日本考古学の歩み
1257. 相沢 清利 宮城県
刊行年:2004/05
データ:日本考古学年報 55
日本考古学協会
各都道府県の動向
1258. 相原 康二 岩手県
刊行年:1984/04
データ:日本考古学年報 34
日本考古学協会
各都道府県における発掘調査の概要
1259. 相原 康二 岩手県
刊行年:1985/04
データ:日本考古学年報 35
日本考古学協会
各都道府県における発掘調査の概要
1260. 相原 康二 岩手県
刊行年:1988/04
データ:日本考古学年報 39
日本考古学協会
各都道府県の動向