日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 原島 礼二 上田正昭「大化前代における
朝鮮
派遣氏族の研究」(『
朝鮮
学報』24輯,1962年7月)
刊行年:1963/02
データ:歴史学研究 273 青木書店
1242. 安本 美典 『日本書紀』のなかの
朝鮮
語.-万葉時代に日本語と
朝鮮
語とは異なっていた
刊行年:1990/10
データ:東アジアの古代文化 65 大和書房
1243. 宮本 正明
朝鮮
史研究会(編修代表 旗田巍)編『
朝鮮
の歴史』三省堂,1974(新版,1995)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1244. 瀧音 能之 中国・
朝鮮
との交流(
朝鮮
半島との緊張関係)|地方政治の展開・西日本編(豊後国|出雲国)
刊行年:1999/06
データ:『続日本紀の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1245. 田村 晃一 中国古代東北地方の歴史と文化(先史・古代)|
朝鮮
半島とその歴史的展開(先史時代と古
朝鮮
)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界 渤海
1246. 李 基東 大和政権の発展に果たした古代
朝鮮
の役割.-氏姓制、品部制の源は
朝鮮
三国にある!
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
1247. 木下 礼仁 七、八世紀における王統系譜の形成.-日本と新羅の場合を中心として
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 日本書紀と古代
朝鮮
1248. 木下 礼仁 高句麗の暦
刊行年:1984/01
データ:韓国文化 6-1 日本書紀と古代
朝鮮
1249. 久野 健|田村 圓澄 飛鳥仏教 かたちと心・蘇我氏の軌跡
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団 特別対談
1250. 工藤 圭章 東面する四天王寺式伽藍 聖徳太子と「橘寺」
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
1251. 金 瑛二 百済の興隆|百済の滅亡
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1252. 金 正基 高句麗の先進文化
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
1253. 金 達寿 伊都国と加羅・新羅
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 「
朝鮮
文化の日本伝来」のうち
1254. 金 達寿 加耶からみた古代日本 望郷の旅-亀旨峰
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
1255. 金 達寿 新羅・加耶と古代日本
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1256. 金 廷鶴 「日本書紀」の功罪 古代韓日関係の謎
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
1257. 金 両基 行事からみた韓国と日本
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1258. 金 両基 高句麗の朱蒙神話|百済の始祖伝説|金首露王の神話|赫居世の神話|脱解の神話|金閼智の神話
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1259. 北野 耕平 洛東江流域文化の諸問題
刊行年:1976/08
データ:古代を考える 6 古代を考える会
1260. 川本 茂雄 日本語と外国語との接触
刊行年:1976/11
データ:『岩波講座日本語』 1 岩波書店 アイヌ語|古代
朝鮮
語|仏教語