日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 司馬 遼太郎|
上田
正昭
|金 達寿|網干 善教 シンポジウム3 渡来文化の重層と高松塚古墳
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
1262. 井上 光貞|牧 健二|
上田
正昭
|松本 清張他 松本清張『古代史疑』を考証する
刊行年:1967/01
データ:中央公論 82-1 中央公論社
1263. 井上 秀雄|
上田
正昭
|金 達寿|坪井 清足|岩村 就司 「帰化人」をめぐって.-古代の日本と朝鮮
刊行年:1972/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 13 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
1264. 伊藤 清司(報告)∥
上田
正昭
|大林 太良|松前 健|吉田 敦彦 日月神とスサノオ
刊行年:1972/10
データ:『シンポジウム日本の神話』 1 学生社
1265. 伊藤 清司(報告)∥
上田
正昭
|大林 太良|森 浩一|吉田 敦彦 天の岩屋
刊行年:1973/05
データ:『シンポジウム日本の神話』 2 学生社
1266. 伊藤 秋男|
上田
正昭
|金 達寿|中西 光夫|本田 静雄 尾張・三河の古代文化
刊行年:1980/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 47 朝鮮文化社 座談会
1267. 飯沼 二郎|
上田
正昭
|司馬 遼太郎|森 浩一|李 進煕 古代製鉄と朝鮮をめぐって
刊行年:1977/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 35 朝鮮文化社 座談会
1268. 尾形 勇|井上 秀雄|
上田
正昭
|千田 稔|上原 和∥中西 進(司会) 東アジアと渤海
刊行年:1992/08
データ:『謎の王国・渤海』 角川書店 Ⅳパネルディスカッション
1269. 大林 太良(報告)∥伊藤 清司|
上田
正昭
|松前 健|森 浩一|吉田 敦彦 日本神話の系統
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社
1270.
上田
正昭
(報告)∥伊藤 清司|大林 太良|松前 健|吉田 敦彦 黄泉の国訪問
刊行年:1972/10
データ:『シンポジウム日本の神話』 1 学生社
1271.
上田
正昭
(報告)∥伊藤 清司|大林 太良|松前 健|森 浩一|吉田 敦彦 日本神話の成立
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社
1272.
上田
正昭
|上村 洋行|山折 哲雄 「二十一世紀に生きる司馬遼太郎の文学と思想」
刊行年:2000/03
データ:姫路文学館紀要 3 姫路文学館 第1回司馬遼太郎メモリアル・デーの講演と対談
1273.
上田
正昭
|大久間 喜一郎|馬場 あき子∥三谷 榮一(司会) 神話をどう受けとめるか
刊行年:1972/01
データ:言語生活 244 筑摩書房 座談会
1274.
上田
正昭
|大塚 初重|金 達寿|高麗 明津|和歌森 太郎 高麗氏とその遺跡
刊行年:1975/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 28 朝鮮文化社 座談会
1275.
上田
正昭
|大塚 初重|高島 忠平 卑弥呼の墓はどこだ.-再燃「邪馬台国論争」
刊行年:2009/08
データ:文芸春秋 87-9 文芸春秋
1276.
上田
正昭
|岡崎 敬|金 達寿|菊竹 淳一|永留 久惠|李 進煕 対馬と朝鮮をめぐって
刊行年:1973/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 20 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
1277.
上田
正昭
|狩野 久|佐原 眞|水野 正好∥星野 知子(コーディネーター) シンポジウム
刊行年:1997/03
データ:『墨書文字発見と四世紀の日本』古代シンポジウム 三重県嬉野町
1278.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|村井 康彦 日本のなかの朝鮮(座談会)
刊行年:1969/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 1 朝鮮文化社 座談会 日本の朝鮮文化
1279.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|中尾 芳治|森 浩一 難波の古代文化
刊行年:1979/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 44 朝鮮文化社 座談会
1280.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|長谷川 誠|森 浩一 高松塚壁画古墳をめぐって
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 14 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮