日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 鬼頭 明成 日宋文化
交流
はどのように進められたのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
1262. 菊池 俊彦 ロシア極東と北海道の民族・文化の
交流
刊行年:2000/11
データ:『北海道とロシア』 札幌学院大学生活協同組合
1263. 菊地 和博 舟運による文化
交流
の多面性.-最上川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗
1264. 河野 保博 古代史部会 古代における
交流
と秩序形成Ⅱ
刊行年:2011/05
データ:歴史学研究 879 青木書店 2011年度歴史学研究会大会報告要旨説明〈古代史部会〉
1265. 河村 好光 姫川・出雲・玉つくり.-日本海
交流
の一視点
刊行年:1992/11
データ:『北陸社会の歴史的展開』 能登印刷出版部
1266. 韓 学山 従乾陵文物看唐代対外文化
交流
刊行年:2006/09
データ:乾陵文化研究 2 三秦出版社 雕刻微
1267. 韓 昇 隋唐正史に見える中日
交流
関係記事について
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
1268. 川崎 利夫 縄文時代における東アジアとの
交流
|東北における渡来系の人々
刊行年:2004/08
データ:『東アジアと東北』 「東アジアと東北」編集委員会(発行)|教育史料出版会(発売) 古代・中世の東アジアと東北 三崎山
1269. 川﨑 晃 古代の越中と渤海.-通訳養成
交流
の懸け橋
刊行年:2006/05/05
データ:北日本新聞 北日本新聞社 越中讃歌 高多仏 越中讃歌
1270. 亀井 明徳 唐三彩からみた日唐
交流
史の研究
刊行年:2007/09
データ:『長安都市文化と朝鮮・日本』 汲古書院
1271. 小島 憲之 万葉集と中国文学との
交流
|比較文学篇跋
刊行年:1954/10
データ:『万葉集大成』 7 平凡社
1272. 小島 憲之 奈良・平安初頭文学と渤海文学との
交流
刊行年:1960/-
データ:比較文学 3 月無し!
1273. 小嶋 芳孝 渤海との
交流
が地域にもたらした影響
刊行年:1998/06
データ:『古代探求 森浩一70の疑問』 中央公論社
1274. 小嶋 芳孝 日本海の島嶼から見た地域間
交流
史
刊行年:2001/03
データ:市史研究あおもり 4 青森市
1275. 小嶋 芳孝 日本海の島嶼から見た地域間
交流
史
刊行年:2002/07
データ:富山市日本海文化研究所紀要 16 富山市日本海文化研究所 市史研究あおもり4をベースにした講演録
1276. 片山 章雄 大谷探検隊の追跡.-
交流
人物・探検記録・関係文物
刊行年:2006/02
データ:龍谷史壇 124 龍谷大学史学会 2004年度龍谷大学史学会大会講演
1277. 佐々木 清文 長根古墳群(上) 宮古市千徳.-北方
交流
のあかし
刊行年:1999/12/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産635-遺跡は語る 旧石器~古墳時代213 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
1278. 佐々木 清文 蝦夷たちの南北
交流
古墳時代~奈良時代.-錫製装身具
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手日報社
1279. 島尾 新 疎石像の白眉と日中
交流
の遺産
刊行年:2007/12/16
データ:『週刊仏教新発見』 26 朝日新聞社 宝物鑑賞天龍寺
1280. 島袋 春美 貝製品からみた奄美・沖縄地域の
交流
史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3 古代学協会