日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1486件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 菅谷 文則 藤原
京
・平城
京
造営と古墳削平.-『唐大詔令集』と合せ考える
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
1262. 杉橋 隆夫 六波羅.-古くから
京
の葬送地 平家一門の大聚居で脚光
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる
京
都の歴史』 法律文化社
1263. 田中 稔 承久
京
方武士の一考察.-乱後の新地頭補任地を中心として
刊行年:1956/04
データ:史学雑誌 65-4 山川出版社
1264. 西村 大治郎|林屋 辰三郎∥森谷 尅久(司会)
京
のまちとくらし
刊行年:1981/01
データ:史料
京
都の歴史月報 3 平凡社 4市街・生業∥座談会
1265. 中井 一夫 一九七九年出土の木簡.-奈良・藤原
京
条坊関連遺構
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
1266. 西井 芳子 高松院-女の業に悩む后|藤原兼子-
京
方の陰の実力者
刊行年:1980/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-13 学燈社 後宮を彩る女たち
1267. 鍋田 勇|和田 萃 一九九六年出土の木簡.-
京
都・恭仁
京
跡
刊行年:1997/11
データ:木簡研究 19 木簡学会
1268. 中谷 雅治 恭仁
京
跡(紫香楽宮跡・保良宮跡・由義宮跡)
刊行年:1984/02
データ:月刊文化財 245 第一法規出版
1269. 中谷 雅治 恭仁
京
(紫香楽宮・保良宮・由義宮)
刊行年:1987/10
データ:『古代を考える 宮都発掘』 吉川弘文館
1270. 豊田 裕章 藤原
京
の宮城と周制の王城(國)との関わりについて
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ 古代学協会
1271. 冨島 義幸 高野山創建大塔を復元する|変容する両界曼荼羅|
京
の百塔詣で
刊行年:2000/10
データ:『国宝と歴史の旅』 8 朝日新聞社
1272. 東野 治之 近年出土の飛鳥
京
と韓国の木簡.-上代語上代文学との関わりから
刊行年:2003/01
データ:古事記年報 45 古事記学会 日本古代史料学
1273. 鶴見 泰寿 一九七七年以前出土の木簡(二二).-奈良・飛鳥
京
跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
1274. 程 義 隋唐洛陽城不是半成品.-兼論東西二
京
局差異
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北
京
大学出版社 唐代都市史研究
1275. 寺崎 保広 一九八六年出土の木簡.-奈良・平城宮・
京
跡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
1276. 寺崎 保広 一九八七年出土の木簡.-奈良・平城宮・
京
跡
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
1277. 寺崎 保広 一九九五年出土の木簡.-奈良・藤原宮跡|藤原
京
跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
1278. 寺崎 保広|橋本 義則 一九八二年出土の木簡.-奈良・平城宮・
京
跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
1279. 趙 立男 緯書の成立および日本への流伝.-『易経』と孟
京
易学を中心に
刊行年:2008/06
データ:アジア文化研究 15 国際アジア文化学会
1280. 山近 久美子 古代日本の呪術にみる人間と環境.-「藤原
京
」までの変化
刊行年:1999/03
データ:防衛大学校紀要(人文科学分冊) 78 防衛大学校