日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 白石 昭臣 民俗学から見た石見人と
出雲
人
刊行年:1995/02
データ:しまねの古代文化 2 島根県古代文化センター
1262. 白石 昭臣 古代
出雲
の渡来文化.-鴬と犬
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
1263. 深谷 幸治 山科家の
出雲
所領支配と幕府奉行人
刊行年:2001/03
データ:古代文化研究 9 島根県古代文化センター
1264. 福井 卓造
出雲
国風土記仁多郡三澤郷の新読解
刊行年:2005/04
データ:東洋文化 復刊94 無窮会
1265. 堀口 捨己 屋根形と窓について.-
出雲
大社と古代住居(6)
刊行年:1948/12
データ:古美術 200 宝雲舎
1266. 細川 金也 吉野ケ里遺跡出土銅鐸と
出雲
木幡家伝世銅鐸について
刊行年:2001/04
データ:考古学ジャーナル 471 ニュー・サイエンス社 遺物速報
1267. 舟木 勇治 植垣節也氏蔵本『
出雲
風土記考』の位置
刊行年:2005/05
データ:『新編荷田春満全集』 3 おうふう 解題
1268. 古市 和雄 水野祐著『古代の
出雲
と大和』
刊行年:1976/09
データ:古代研究 7 早稲田古代研究会 書評
1269. 藤本 孝一 『
出雲
国風土記』浄阿書写説に関する疑問
刊行年:1991/02
データ:日本歴史 513 吉川弘文館
1270. 藤原 哲
出雲
地域における墳丘出土大型土器の編年について
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域
1271. 藤實 久美子 紅葉山文庫の管理と書物師
出雲
寺
刊行年:1993/03
データ:学習院史学 31 学習院大学史学会
1272. 藤永 照隆
出雲
の円筒埴輪編年と地域性
刊行年:1997/03
データ:島根考古学会誌 14 島根考古学会
1273. 藤岡 謙二郎|桑原 公徳 山陰区・地理(
出雲
・石見)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 中国・四国地方
1274. 藤岡 大拙 斐伊川(
出雲
国風土記|遺跡と温泉の町-玉造)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
1275. 福山 敏男
出雲
大社成立の資料について|同(二)
刊行年:1953/12|1954/02
データ:幽顕 492|493
1276. 平野 邦雄
出雲
大社と古代日本.-イヅモとイセの比較研究
刊行年:2001/04
データ:神道宗教 182 神道宗教学会 基調講演
1277. 平野 卓治 『
出雲
国風土記』のと門遺跡
刊行年:1996/03
データ:『志津見ダム建設予定地内埋蔵文化財調査報告書』 3 島根県教育委員会 『風土記の考古学』3を改稿
1278. 廣江 正幸
出雲
の狛犬について|同(2)~(4)
刊行年:2004/03\2008/03
データ:古代文化研究 12|13|15|16 島根県古代文化センター
1279. 間壁 忠彦
出雲
・吉備.-神話と巨大古墳の地
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ 地域政権と畿内政権―古墳からみた各地の動向
1280. 間壁 葭子 二王国冷やかなる併存(吉備王国VS
出雲
王朝)
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12 秋田書店