日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 東城 敏毅 防人歌作者層の検討.-父母思慕の歌を手掛かりとして
刊行年:1999/04
データ:国学院雑誌 100-4
国学院大学
広報部
1262. 坪井 九馬三 上代文化研究に就て
刊行年:1934/11
データ:上代文化 11・12
国学院大学
上代文化研究会
1263. 坪井 洋文 万葉時代の地域社会(東国篇)
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11
国学院大学
1264. 津本 信博 王朝女流文学者の行く方
刊行年:1991/03
データ:日本文学論究 50
国学院大学
国語国文学会 講演
1265. 辻村 全弘 中世的女性としての清少納言.-『古事談』に描かれた人物象
刊行年:1990/02
データ:国学院雑誌 91-2
国学院大学
広報部
1266. 辻村 全弘 熱田神宮の平将門調伏伝承
刊行年:1996/10
データ:国学院雑誌 97-10
国学院大学
広報部
1267. 辻村 全弘 熱田神宮の平将門御霊伝承
刊行年:1997/06
データ:国学院雑誌 98-6
国学院大学
広報部
1268. 津田 潔 『懐風藻』の平仄について
刊行年:1981/01
データ:国学院雑誌 82-1
国学院大学
広報課
1269. 津田 潔 九世紀における白詩受容の基盤.-文人官吏の状況を中心に(上)
刊行年:1984/01
データ:日本文学論究 43
国学院大学
国語国文学会
1270. 津田 敬武 「宗教芸術に現はれたる女性美の社会的意義」
刊行年:1932/10
データ:上代文化 8
国学院大学
上代文化研究会
1271. 土田 知雄 防人の歌の一考察
刊行年:1956/06
データ:国学院雑誌 57-3
国学院大学
出版部
1272. 塚原 明弘 御法巻と二十五三昧会.-紫の上の死と葬送の表現
刊行年:1994/08
データ:国学院雑誌 95-8
国学院大学
広報部
1273. 横山 晴夫 室町期の吉田社領について.-吉田文書を中心に
刊行年:1961/09
データ:国学院雑誌 62-9
国学院大学
常陸国吉田社領
1274. 吉岡 賢康 火明命の系譜的記述の意味.-『古事記』を中心に
刊行年:2008/03
データ:日本文学論究 67
国学院大学
国文学会
1275. 吉海 直人 『とりかえばや物語』の乳母達
刊行年:1994/04
データ:国学院雑誌 95-4
国学院大学
広報部
1276. 吉海 直人 『源氏物語』「小君」攷.-童と継子譚の視点から
刊行年:1996/05
データ:国学院雑誌 97-5
国学院大学
広報部
1277. 李家 正文 月見を忌む思想について
刊行年:1986/07
データ:国学院雑誌 87-7
国学院大学
広報課
1278. 渡瀬 昌忠 人麻呂の非略体歌集の編者は誰か.-雲・霞・霧・雪の季節感
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11
国学院大学
1279. 渡辺 勝義 鎮魂祭考.-「鎮め」の本質構造について
刊行年:1994/04
データ:神道及び神道史 51
国学院大学
神道史学会
1280. 渡辺 直彦 名古屋市蓬左文庫『侍中群要』巻一について
刊行年:1976/05
データ:国学院雑誌 77-5
国学院大学
広報室