日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 林部 均 東アジアのなかの日本都城
刊行年:2011/07
データ:歴博 167
国立歴史民俗博物館
コラム
1262. 原口 泉|比嘉 政夫 琉球と薩摩の文化交流
刊行年:2000/09
データ:歴博 102
国立歴史民俗博物館
歴博対談第32回
1263. 濱田 隆士|佐原 眞 二一世紀の博物館像.-開かれた博物館をめざして
刊行年:2000/05
データ:歴博 100
国立歴史民俗博物館
歴博対談第30回
1264. 馬場 基 講釈師見てきたような嘘を言い.-古代都城・平城京のまちとくらし
刊行年:2011/07
データ:歴博 167
国立歴史民俗博物館
1265. 濱島 正士 番匠師
刊行年:1990/02
データ:歴博 39
国立歴史民俗博物館
展示スポット
1266. 濱島 正士 大仏様・禅宗様の原形を探る
刊行年:1992/08
データ:歴博 54
国立歴史民俗博物館
研究の視点
1267. 濱島 正士 [企画展示]「なにが分かるか、社寺境内図」
刊行年:2001/09
データ:歴博 108
国立歴史民俗博物館
歴史への招待状
1268. 服部 一隆 文字文化の周辺(人から土地へ)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
時代の移り変わり
1269. 服部 一隆 「歴史を創った」桓武天皇
刊行年:2009/01
データ:『桓武と激動の長岡京時代』 山川出版社
1270. 服部 英雄 紀伊国田庄絵図の受難
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社
1271. 服部 英雄 千田嘉博著『織豊系城郭の形成』
刊行年:2001/01
データ:歴博 104
国立歴史民俗博物館
書評
1272. 前川 清一 浄水寺古碑群をめぐる人々
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館
1273. 益田 宗 中国で書物に思う
刊行年:1993/06
データ:歴博 59
国立歴史民俗博物館
巻頭エッセイ
1274. 益田 宗 馬を防げばあとは万全
刊行年:1994/06
データ:歴博 65
国立歴史民俗博物館
研究ノート
1275. 禰冝田 佳男 埋蔵文化財行政の未来
刊行年:2009/03
データ:歴博 153
国立歴史民俗博物館
1276. 村上 伸之 列島への磁器技術の導入
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会
1277. 村木 二郎 日本列島に文字が来た頃(銅鐸や土器に描かれた絵画)|文字を使いこなす(生産と文字・記号)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
1278. 村木 二郎 私にとっての考古学、歴史学
刊行年:2002/11
データ:歴博 115
国立歴史民俗博物館
研究者紹介4
1279. 村木 二郎 石塔の変遷
刊行年:2003/11
データ:歴博 121
国立歴史民俗博物館
1280. 村木 二郎 焼き物の模倣と意外な製品
刊行年:2015/03
データ:『大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史』
国立歴史民俗博物館
Ⅲ -コピー・イミテーションの世界