日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 鈴木 靖民 新羅・渤海との文化交流
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社
正倉
院新羅文物
1262. 西山 厚 続々修
正倉
院古文書
刊行年:2001/11/02
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 第53回
正倉
院展から:4
1263. 東野 治之 平城宮出土木簡所見の文選李善注
刊行年:1971/06
データ:万葉 76 万葉学会
正倉
院文書と木簡の研究
1264. 東野 治之 玉來の詩賦.-藤原宇合「棗賦」に関連して
刊行年:1973/06
データ:続日本紀研究 167 続日本紀研究会 祥瑞は玉棗
正倉
院文書と木簡の研究
1265. 東野 治之 奈良時代における「文選」の普及
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館
正倉
院文書と木簡の研究
1266. 東野 治之 調墨書銘二題
刊行年:1976/10
データ:続日本紀研究 187 続日本紀研究会 調綿墨書|法隆寺墨書
正倉
院文書と木簡の研究
1267. 東野 治之 『教訓抄』の遣唐使関係史料
刊行年:1987/11
データ:続日本紀研究 253 続日本紀研究会 遣唐使と
正倉
院
1268. 東野 治之 ラピス・ラズリ東伝考.-金青との関連から
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社 遣唐使と
正倉
院
1269. 東野 治之 インド・中国朝鮮等より日本に渡来した人々 概観
刊行年:1989/04
データ:『シルクロード往来人物辞典』 同朋舎出版 贈呈本は1988/12 遣唐使と
正倉
院
1270. 東野 治之 「日出処」と「日本」
刊行年:1991/03
データ:水茎 10 古筆学研究所 古筆つれづれ草 日本国号 遣唐使と
正倉
院
1271. 東野 治之 延喜式にみえる入諸蕃使の給法について
刊行年:1992/02
データ:延喜式研究 6 延喜式研究会 遣渤海使|遣新羅使 遣唐使と
正倉
院
1272. 津野 仁 唐様大刀の展開
刊行年:2003/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 11 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
正倉
院|東大寺献物帳|湯ノ沢F遺跡|オホーツク文化|
1273. 次山 淳 藤原宮から平城宮へ|遷都ののち
刊行年:1998/04
データ:『それからの飛鳥』 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館 長屋王|耳梨御田|香山
正倉
1274. 利光 三津夫 捉稲使考
刊行年:1956/01
データ:続日本紀研究 3-1 続日本紀研究会 律令及び令制の研究
1275. 會津 八一
正倉
院に保存せらるゝ公験唐櫃について
刊行年:1929/11
データ:東洋美術 特輯
正倉
院の研究 飛鳥園 会津八一全集1
1276. 桑原 祐子 「
正倉
院文書」に於ける名詞の万葉仮名表記
刊行年:1988/08
データ:万葉 129 万葉学会
1277. 栗原 治夫
正倉
院曝涼と四通の曝涼目録
刊行年:1967/01
データ:大和文化研究 12-1 大和文化研究会
1278. 栗原 治夫
正倉
院蔵礼服礼冠と国家珍宝帳
刊行年:1970/03
データ:書陵部紀要 21 宮内庁書陵部
1279. 黒板 勝美
正倉
院古文書に関する黒板助教授の報告書
刊行年:1905/11
データ:史学雑誌 16-11 史学会 虚心文集 第五
1280. 木村 法光
正倉
院と
正倉
院宝物|
正倉
院宝物にみる家具・調度
刊行年:1992/10
データ:『
正倉
院宝物にみる家具・調度』 紫紅社