日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 瀧川 政次郎 団手考.-平安時代売春価の研究
刊行年:1965/03
データ:社会経済史研究所
研究紀要
2
1262. 瀧川 政次郎 奈良時代の賃銀について
刊行年:1967/07
データ:社会経済史研究所
研究紀要
4 Aは賃金
1263. 瀧口 泰行 夜刀神伝承とその性格.-「古老曰」をめぐって
刊行年:1986/
データ:常盤学園短期大学
研究紀要
15
1264. 髙宮 なつ美 天福寺奥院仏像群について
刊行年:2012/03
データ:大分県立歴史博物館
研究紀要
13 大分県立歴史博物館
1265. 高橋 秀榮 平安・鎌倉仏教要文集-下-
刊行年:1994/03
データ:駒澤大学仏教学部
研究紀要
52 駒澤大学
1266. 高橋 潤 特殊儀礼が行われた井戸遺構について
刊行年:2002/03
データ:青森大学考古学研究所
研究紀要
5 青森大学考古学研究所
1267. 高橋 潤 車力村牛潟(2)遺跡出土の弥生土器
刊行年:2005/03
データ:青森大学考古学研究所
研究紀要
8 青森大学考古学研究所
1268. 高橋 慎一朗 仏名院と醍醐寺三宝院
刊行年:1996/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
6 東京大学史料編纂所
1269. 高橋 慎一朗 『醍醐寺文書』の東寺御影供関係史料について
刊行年:2002/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
12 東京大学史料編纂所
1270. 高橋 徹 大分の弥生式土器編年(上).-早期~中期
刊行年:2009/03
データ:大分県立歴史博物館
研究紀要
10 大分県立歴史博物館
1271. 高岸 輝 足利義政室町殿の舞絵制作と土佐広周・土佐光信
刊行年:2003/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
13 東京大学史料編纂所
1272. 谷川 健一 史料としての伝説と地名
刊行年:1994/03
データ:新潟県立文書館
研究紀要
1 開館記念歴史文化講演
1273. 高木 徳郎 紀ノ川流域荘園における混作と出作
刊行年:2006/08
データ:和歌山県立博物館
研究紀要
12 和歌山県立博物館
1274. 高木 徳郎 紀の川市上田井の極楽寺文書について
刊行年:2008/03
データ:和歌山県立博物館
研究紀要
14 和歌山県立博物館
1275. 関口 力 古記録にあらわれた下級官人の実態について.-藤原道長政権下を中心として
刊行年:1995/12
データ:古代学研究所
研究紀要
5 古代学協会 科研費報告書『院政期社会の研究-『中右記』を通して-』
1276. 関口 力 輔仁親王伝.-花園山荘をめぐって
刊行年:1998/05
データ:古代学研究所
研究紀要
7 古代学協会
1277. 須磨 千穎 醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考
刊行年:1985/03
データ:醍醐寺文化財研究所
研究紀要
7 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売) ←5号
1278. 瀬川 貴文 名古屋市博物館青銅器資料紹介(1).-四区袈裟襷文銅鐸
刊行年:2009/03
データ:名古屋市博物館
研究紀要
32 名古屋市博物館
1279. 鈴木 舞 東京大学文学部列品室所蔵青銅爵に関する考察.-特に製作技術の面から
刊行年:2010/03
データ:東京大学考古学研究室
研究紀要
24 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室 合范線|鋳型|製作技術|二里頭期|二里岡期
1280. 鈴木 舞 殷墟遺跡出土の鳥形骨に関する小考察
刊行年:2011/03
データ:東京大学考古学研究室
研究紀要
25 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室 鳥形|女性墓