日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 中川 收 藤原武智麻呂と藤原房前
刊行年:1993/08
データ:古代文化 45-8 古代学協会 政治
経済
史学347に続く
1262. 東郷 松郎 法光寺と石峯寺
刊行年:1965/07
データ:人文論集 1-1 神戸商科大学
経済
研究所 播磨国の古社寺と荘園
1263. 東郷 松郎 江戸時代の斑鳩寺
刊行年:1967/06
データ:人文論集 3-1 神戸商科大学
経済
研究所 播磨国の古社寺と荘園
1264. 栄原 永遠男 難波堀江と難波市
刊行年:1992/12
データ:『古代を考える 難波』 吉川弘文館 奈良時代流通
経済
史の研究
1265. 彌永 貞三 奈良時代の銀と銀銭について
刊行年:1959/11
データ:『国民生活史研究』 2 吉川弘文館 日本古代社会
経済
史研究
1266. 周藤 吉之 佃人文書の研究.-唐代前期の佃人制
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 唐宋社会
経済
史研究
1267. 西村 元佑 唐代吐魯番における均田制の実態.-大谷探検隊将来の欠田文書を中心として
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 中国
経済
史研究-均田制度篇
1268. 西村 元佑 唐代敦煌差科簿の研究.-大谷探検隊将来敦煌・吐魯番古文書を参考資料として
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館 中国
経済
史研究-均田制度篇
1269. 西嶋 定生 吐魯番出土文書より見たる均田制の施行状態-給田文書・退田文書を中心として|同補遺・補正
刊行年:1959/03|60/03
データ:『西域文化研究』 第2|3 法蔵館 中国
経済
史研究
1270. 源城 政好 地方武士の文芸享受.-文化と
経済
の交換
刊行年:1995/10
データ:『公家と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 公家と武家の諸相 三条西家
1271. 小池 栄一 栄原永遠男著『奈良時代流通
経済
史の研究』
刊行年:1993/06
データ:日本歴史 541 吉川弘文館 書評と紹介
1272. 黒田 明伸 コメント2 環シナ海
経済
における16世紀日本の貨幣流通
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 703 青木書店
1273. 黒田 明伸 16・17世紀環シナ海
経済
と銭貨流通
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店
1274. 黒田 俊雄
経済
理論と歴史理論.-農奴制成立の問題に寄せて
刊行年:1955/08
データ:歴研神戸支部ニュース 3
1275. 久留島 典子 下村效著『日本中世の法と
経済
』
刊行年:1999/10
データ:史学雑誌 108-10 山川出版社 新刊紹介
1276. 金野 静一 都への財宝攻勢.-
経済
力と人望 共に大きく
刊行年:2003/01/24
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡52 源俊明|小泉庄 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1277. 古賀 登 草野靖「唐中期以降における商品
経済
の発展と地主制」
刊行年:1967/03
データ:法制史研究 16 創文社
1278. 喜田 新六 上代に於ける社会
経済
史上の諸問題
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7 歴史教育研究会
1279. 岸 俊男 帝都|奈良朝時代民政
経済
の数的研究
刊行年:1960/09
データ:『世界名著大事典』 4 平凡社
1280. 川尻 秋生 2003年の歴史学界-日本 古代七平安時代の社会と
経済
刊行年:2004/05
データ:史学雑誌 113-5 山川出版社 回顧と展望