日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 窪田 充治 遺跡保存52選(46田村遺跡群(高知県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典
-
気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
1262. 久保山 教善 遺跡保存52選(47横隈山遺跡(福岡県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典
-
気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
1263. 隈 昭志 遺跡保存52選(50塚原古墳群(熊本県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典
-
気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
1264. 工藤 隆 よむ
刊行年:1989/11
データ:『古代語誌
-
古代語を読むⅡ
-
』 桜楓社
1265. 工藤 武 絵図に描かれた中世農村「骨寺村荘園跡」
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉
-
成立とその構成
-
』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
1266. 工藤 竹久 東北地方の弥生時代前期の土器
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧
1267. 工藤 竹久 下北半島のアワビ貝塚
刊行年:2004/10
データ:『歴史と風土
-
南部の地域形成
-
』 雄山閣 生産・流通と地域 浜尻屋貝塚|大平貝塚
1268. 工藤 弘樹 糠部南部氏と波木井南部氏
刊行年:2004/10
データ:『歴史と風土
-
南部の地域形成
-
』 雄山閣 地域支配と民衆
1269. 工藤 雅樹 豊田先生の思い出
刊行年:1989/03
データ:『追悼十年
-
豊田武先生を偲ぶ
-
』 豊田武先生追悼集発起人
1270. 工藤 雅樹 はじめに|縄文時代の文化|弥生式文化と続縄文文化|古墳時代の文化と続縄文文化|安倍比羅夫の遠征と出羽国の成立|陸奥国の成立と多賀城の創建|城柵とは何か|軍事対決の時代|古代蝦夷の文化|蝦夷社会と交易|蝦夷社会の構造|東アジア社会と蝦夷|古代蝦夷の終焉
刊行年:1992/02
データ:『古代の蝦夷
-
北日本縄文人の末裔』 河出書房新社
1271. 工藤 雅樹 動物の文様|東北北部の製鉄∥東北南部の壁画古墳
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥遺跡探索
1272. 工藤 雅樹 城柵
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索
1273. 工藤 雅樹 東北アジアの中の東北
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 編集委員解説
1274. 工藤 雅樹 縄文の年代論争|コロポックル伝説と日本考古学
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 発掘の歴史 ミネルヴァ論争|縄文=アイヌ
1275. 國平 健三 初期相模国府の所在地について(上)(下).
-
造瓦技法の比較と分布からみた場合
刊行年:1990/03|1991/03
データ:えびなの歴史
-
海老名市史研究 1|2 海老名市文化財課
1276. 國平 健三 日吉矢上古墳出土品|厚木市登山一号墳出土埴輪|綾瀬市宮久保遺跡出土木簡|秋草文壺|鎌倉市国指定史跡永福寺跡内経塚出土品|鎌倉市今小路西遺跡北谷出土の輸入陶磁器|青磁香炉|青磁鉢|鎌倉覚園寺開山塔・大燈塔納置品|鎌倉極楽寺忍性塔納置品|極楽寺順忍塔納置品
刊行年:2003/10
データ:『重要文化財
-
かながわ考古展』 神奈川県立歴史博物館 論考および指定品解説
1277. 國平 健三 忍冬交飾蓮華文軒丸瓦の展開をめぐって
刊行年:2008/02
データ:『瓦が語る
-
かながわの古代寺院』 神奈川県立歴史博物館
1278. 久下 隆史 大山地域における民俗地図
刊行年:1996/09
データ:『中世荘園の世界
-
東寺領丹波国大山荘』 思文閣出版
1279. 日下 政勝 荒井猫田遺跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴
-
中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
1280. 葛原 克人 大古墳|鬼ノ城と小廻り山城
刊行年:1987/07
データ:『吉備の考古学
-
吉備世界の盛衰を追う
-
』 福武書店