日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 柳 宏吉 日本後紀の分註.-続日本紀との比較
刊行年:1955/06/30
データ:続日本紀研究 2-5 続日本紀研究会
1262. 柳 宏吉 淳仁朝氏族志の書名について
刊行年:1955/07/20
データ:続日本紀研究 2-7 続日本紀研究会
1263. 柳 宏吉 文徳実録における分註.-先行四国史との比較
刊行年:1956/09
データ:続日本紀研究 3-9 続日本紀研究会
1264. 柳 宏吉 六国史各巻巻頭における奉勅撰者名について(上)(下)
刊行年:1957/10|11
データ:続日本紀研究 4-10|11 続日本紀研究会
1265. 柳 宏吉 日本紀略の書紀抄出の一例.-天智四年九月壬辰条
刊行年:1960/10
データ:続日本紀研究 7-10 続日本紀研究会
1266. 柳 宏吉 日本書紀に見えない日本紀略の記述について(上)(中)(下の一)(下の二).-現行と異なる書紀一本の存在
刊行年:1961/01-04
データ:続日本紀研究 8-1~4 続日本紀研究会
1267. 柳 宏吉 日本書紀における原註への可能性の一、二(上)~(下).-岩橋小弥太博士「日本書紀の『不知其姓人』『未詳』『闕名』などいへる註につきて」を読みて
刊行年:1962/09-11
データ:続日本紀研究 9-9~11 続日本紀研究会
1268. 柳 宏吉 続日本紀の成立(一)~(三).-丸山忠綱氏の論を読みて
刊行年:1963/01-05
データ:続日本紀研究 10-1|2・3|4・5 続日本紀研究会
1269. 柳 宏吉 日本紀略の原拠について(一)~(三).-伊野部重一郎氏の批判に接して
刊行年:1967/11|68/04|07
データ:続日本紀研究 137|138・139|140・141 続日本紀研究会
1270. 柳 雄太郎 『続日本紀』の編纂関連史料.-正倉院文書孝謙天皇詔勅草について
刊行年:1978/12
データ:続日本紀研究 200 続日本紀研究会
1271. 八木 淳 『日本書紀』と餘昌
刊行年:1995/06
データ:古代史の研究 10 関西大学古代史研究会
1272. 八木 毅 日本霊異記の成立に関して.-前田家本と真福寺本との比較から
刊行年:1961/08
データ:語文 24 大阪大学国語国文学会
1273. 矢越 葉子 『政事要略』所引の『西宮記』勘物について
刊行年:2009/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 19 東京大学史料編纂所
1274. 森田 康之助 千家俊信 出雲国風土記愚考
刊行年:1991/05
データ:神道学 149 神道学会
1275. 守屋 俊彦 寺院縁起発掘
刊行年:1983/03
データ:古代文学 22 武蔵野書院
1276. 守屋 美都雄 荊楚歳時記の書誌学的研究(上)(下)
刊行年:1953/12|1954/03
データ:東洋学報 36-3|4 東洋文庫
1277. 文珠 正子 『先代旧事本記』と太皇太后
刊行年:1983/11
データ:古代史の研究 5 関西大学古代史研究会
1278. 森 縣 冊子東伝説の検討
刊行年:2000/12
データ:汲古 38 汲古書院
1279. 森田 兼吉 村上天皇とかなの御日記
刊行年:1964/10
データ:風俗 4-2 日本風俗史学会
1280. 森田 喜久男 『出雲国風土記』写本研究の意義
刊行年:2004/03
データ:古代文化研究 12 島根県古代文化センター