日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1281.
上田
正昭
|金 達寿|辰巳 和弘|森 浩一 古代の伊豆・駿河・遠江
刊行年:1981/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 49 朝鮮文化社 座談会
1282.
上田
正昭
|金 達寿|土橋 寛|水野 明善 「郷歌」と「万葉集」について
刊行年:1970/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 7 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
1283.
上田
正昭
|金 達寿|林屋 辰三郎|橋本 澄夫|吉岡 康暢 能登と朝鮮をめぐって
刊行年:1975/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 25 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
1284.
上田
正昭
|邦光 史郎|山田 宗睦 古代史の謎をさぐる.-邪馬臺国から大和国家へ
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書 鼎談
1285.
上田
正昭
|岡崎 譲治|鎌田 忠三郎|金 達寿|直木 孝次郎 奈良・東大寺をめぐって
刊行年:1977/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 36 朝鮮文化社
1286.
上田
正昭
(コーディネーター)∥和田 萃|千田 稔|藤田 佳久|芳井 敬郎|菅谷 文則(パネリスト) パネルディスカッション
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書 環境文化研究所 環境文化シンポジウム「よみがえれ吉野」
1287.
上田
正昭
はしがき|皇族将軍|軍事団と口誦詞章|熊襲の平定|蝦夷の征討|白鳥の昇天
刊行年:1960/07
データ:『日本武尊』 吉川弘文館
1288.
上田
正昭
帰化人群像|帰化以前|漢人・秦人の登場|古代国家の実力者|帰化氏族の命運
刊行年:1965/06
データ:『帰化人-古代国家の成立をめぐって-』 中央公論社
1289.
上田
正昭
日本神話の再発見|神話史のなりたち|天つ神の世界|国つ神群像|神話の重層
刊行年:1970/04
データ:『日本神話』 岩波書店
1290.
上田
正昭
鳥越憲三郎著『天皇と神々の間』まぼろしの“葛城王朝”新発見
刊行年:1970/09
データ:風俗 9-2 日本風俗史学会
1291.
上田
正昭
原始の時代|神話の心|金印の国|古代史の鍵|渡来の人々
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版
1292.
上田
正昭
海・山のあいだ|文化の始原|倭地の渦潮|倭国の展開|倭国王の史像
刊行年:1976/02
データ:『倭国の世界』 講談社
1293.
上田
正昭
京都 文化の重層性と世界性.-「世界人権問題研究センター」の設立をめざして
刊行年:1994/02
データ:世界 591 岩波書店 古代日本の史脈-東アジアのなかで
1294. 原島 礼二
上田
正昭
「大化前代における朝鮮派遣氏族の研究」(『朝鮮学報』24輯,1962年7月)
刊行年:1963/02
データ:歴史学研究 273 青木書店
1295. 三品 彰英|松本 清張|
上田
正昭
|大林 太良 日本人はどこから来たか〈シンポジウム〉
刊行年:1971/03
データ:諸君! 3-3 文芸春秋
1296. 松前 健(報告)∥伊藤 清司|
上田
正昭
|大林 太良|森 浩一|吉田 敦彦 日本神話の伝承者
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社
1297. 田辺 昭三|加藤 修|
上田
正昭
古代の曙光(古墳と県主)|山背国の展開(氏族の発展)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林
1298. 鈴木 靖民 「井上秀雄・
上田
正昭
編『日本と朝鮮の二千年1』(太平出版社)」
刊行年:1970/12
データ:朝鮮史研究会会報 25 朝鮮史研究会 例会報告(関東部会) 一九六九年九月(第一二〇回) 書評
1299. 西嶋 定生|
上田
正昭
|森 鹿三∥上山 春平(司会) 律令.-法思想
刊行年:1969/07
データ:『シンポジウム日本と東洋文化』 新潮社
1300. 吉田 敦彦(報告)∥伊藤 清司|
上田
正昭
|大林 太良|松前 健|森 浩一 日本神話の構造
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社