日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 斎藤 英喜 大祓
儀礼
と伊勢神宮祭祀.-「天照らし坐す大神の神教へ」をめぐって
刊行年:1995/03
データ:語文 91 日本大学国文学会
1282. 斎藤 英喜 「招魂祭」をめぐる言説と
儀礼
.-陰陽道祭祀研究のために
刊行年:2011/09
データ:鷹陵史学 37 鷹陵史学会
1283. 斎藤 弘 地下式壙と葬送
儀礼
.-栃木県下の事例を中心に
刊行年:1996/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究紀要 4 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート
1284. 斎藤 忠 古代東アジアにおける葬送
儀礼
.-「魏志」倭人伝の記事を中心として
刊行年:1977/03
データ:大正大学大学院研究論集 1 大正大学大学院 東アジア葬・墓制の研究
1285. 近藤 義郎 弥生墳丘墓における埋葬
儀礼
|越国の四隅突出型弥生墳丘墓
刊行年:1992/12
データ:東アジアの古代文化 73 大和書房
1286. 小林 孝秀 上野における横穴式石室葬送
儀礼
の変化.-群集墳の事例を中心として
刊行年:2005/01
データ:古文化談叢 52 九州古文化研究会
1287. 小林 修 古墳造営にともなう祭祀行為.-横穴式石室墳における葬送
儀礼
・埴輪祭祀をめぐって
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社 古墳時代の祭祀
1288. 井上 実 神門郡塩冶の郷の伝承.-出雲服属
儀礼
の祖型として
刊行年:1977/01
データ:『出雲学論攷』 出雲大社
1289. 井上 亘
儀礼
の場としての国府・郡家.-地方官衙の形成に関する一視角
刊行年:2003/11
データ:民衆史研究 66 民衆史研究会
1290. 井上 紘一 北方狩猟民と熊祭り・上.-熊の殺害をめぐる
儀礼
複合
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 6 JICC(ジック)出版局
1291. 井上 伸一 民族
儀礼
の中の銭貨.-陰陽五行思想からの解読
刊行年:2004/03
データ:出土銭貨 20 出土銭貨研究会 ミニ・シンポ
1292. 伊藤 幹治 稲作
儀礼
の類型的研究(一)(二).-日・琉基層文化の構造
刊行年:1962/03|1963/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 10|12 国学院大学日本文化研究所
1293. 稲田 奈津子 日本古代喪葬
儀礼
の特質.-喪葬令からみた天皇と氏
刊行年:2000/09
データ:史学雑誌 109-9 山川出版社
1294. 稲田 奈津子 増田美子著『日本喪服史 古代篇-葬送
儀礼
と装い-』
刊行年:2003/06
データ:史学雑誌 112-6 山川出版社 新刊紹介
1295. 市田 雅崇
儀礼
のなかの大きな物語と小さな物語.-鵜祭と鵜を迎える人たち
刊行年:2007/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 99 国学院大学日本文化研究所
1296. 石井 輝義 和田萃著『日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰』(上)(中)(下)
刊行年:1998/11
データ:歴史評論 583 校倉書房
1297. 彌永 信美 「千人切り」の物語と「死と再生」の
儀礼
刊行年:1988/07
データ:仏教 4 法蔵館 私説・仏教神話学序論(三)
1298. 彌永 信美 日本密教のテクスト世界-
儀礼
の生み出す聖なるテクスト-第2部会へのコメント
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本密教のテクスト世界
1299. 荒木 浩 坂上の宝剣と壺切.-談話録に見る皇統・
儀礼
の古代と中世
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学形成 Ⅰ院政期から中世への視界
1300. 秋野 茂樹 北海道アイヌの動物神の送り
儀礼
.-シカの霊送りを中心に考える
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化の諸問題