日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 瀧瀬 芳之
古墳
時代後・終末期における大刀拵の様相
刊行年:2011/07
データ:考古学ジャーナル 616 ニュー・サイエンス社
1282. 高堀 勝喜|吉岡 康暢
古墳
文化の地方的特色(北陸)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
1283. 高宮 廣衞
古墳
文化の地方的特色(沖縄)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
1284. 高橋 誠明 宮城県における
古墳
時代中期の土器様相
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
1285. 関川 尚功 「
古墳
の形と石室・石棺(二)」
刊行年:1989/03
データ:季刊考古学 別冊1 雄山閣出版 調査
1286. 関川 尚功 中尾山
古墳
に眠るのは文武天皇か
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4 秋田書店
1287. 鈴木 敏則 遠江の
古墳
時代中期土器様式(山ノ花様式)
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
1288. 鈴木 一有 東海の
古墳
出土鉄器にみる首長間交流
刊行年:2008/05
データ:季刊考古学 別冊16 雄山閣
1289. 杉山 晋作|太田 博之 関東における
古墳
時代中期群集墓の墓制変容
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
1290. 中井 正幸|鈴木 一有 今なぜ『
古墳
の風景』なのか
刊行年:2008/05
データ:季刊考古学 別冊16 雄山閣
1291. 長井 正欣 上野における
古墳
時代中期群集墓の形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
1292. 中尾 麻由実 常陸における装飾
古墳
の出現とその背景
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳
時代
1293. 西川 修一
古墳
前・中期の境界の土器様相をめぐる諸問題
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
1294. 中村 享史 下野における
古墳
時代中期群集墓の形成
刊行年:2005/04
データ:考古学ジャーナル 528 ニューサイエンス社
1295. 中川 成夫 新潟県高田市・新井市,中・東頚城郡
古墳
群
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
文化)
1296. 寺沢 薫
古墳
出現の社会的背景.-とくにその内在的契機について
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 前期前方後円墳の問題点
1297. 坪井 清足|坂田 俊文|猪熊 兼勝 見瀬丸山
古墳
の検討
刊行年:1992/07
データ:季刊考古学 別冊2 雄山閣出版
1298. 吉田 健司 石室写真発見の経緯.-近代史としての見瀬丸山
古墳
刊行年:1992/07
データ:季刊考古学 別冊2 雄山閣出版
1299. 米田 文孝 牽牛子塚
古墳
に眠るのは斉明天皇か
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4 秋田書店
1300. 若松 良一
古墳
の埴輪群像は何を表したものか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社