日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 渡部 眞弓 東方信仰と稲.-敏達天皇紀にあらわれた道慈の仏教信仰を中心に
刊行年:1984/08
データ:国学院雑誌 85-8
国学院大学
広報課
1282. 渡部 修 歌の年次.-人麻呂吉野讃歌の題詞と左注の違いから
刊行年:2000/04
データ:国学院雑誌 101-4
国学院大学
総合企画部
1283. 青木 周平 渡邊昭五著『歌垣の研究』
刊行年:1982/03
データ:国学院雑誌 83-3
国学院大学
広報課 書評
1284. 青木 周平 神尾登喜子著『古代天皇伝承論』
刊行年:1996/02
データ:国学院雑誌 97-2
国学院大学
広報部
1285. 木下 良 常陸国古代駅路に関する一考察.-直線的計画古道跡の検出を主として
刊行年:1984/01
データ:国学院雑誌 85-1
国学院大学
広報課
1286. 木下 良 田村勝正著『開発の歴史地理』.-野蒜築港と近代東北の開発を中心に
刊行年:1986/12
データ:国学院雑誌 87-12
国学院大学
広報課
1287. 木村 巌 現代まで使用されていた古瓦
刊行年:1964/11
データ:若木考古 72
国学院大学
考古学会
1288. 倉林 正次 釈奠の百度座
刊行年:1985/02
データ:国学院雑誌 86-2
国学院大学
広報課
1289. 倉林 正次 釈奠内論義の成立
刊行年:1985/11
データ:国学院雑誌 86-11
国学院大学
広報課
1290. 倉林 正次 直会文化論.-辰日節会・巳日節会について
刊行年:1990/07
データ:国学院雑誌 91-7
国学院大学
広報部
1291. 久保田 健太郎 土偶の表情表現にみる人の世間性.-先史社会の考古学から「世間」の考古学へ
刊行年:2011/03
データ:史学研究集録 36
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会
1292. 霧林 宏道 『日本霊異記』の編纂背景とその意図
刊行年:1989/02
データ:国学院雑誌 90-2
国学院大学
広報部
1293. 霧林 宏道 『日本霊異記』における行基説話の一考察.-女性教化説話の視点から
刊行年:2001/12
データ:国学院雑誌 102-12
国学院大学
総合企画部広報課
1294. 霧林 宏道 『日本霊異記』説話の享受における一考察
刊行年:2008/12
データ:国学院雑誌 109-12
国学院大学
総合企画部広報課
1295. 桐原 健 長峯尾﨑遺跡の重要性
刊行年:1955/10
データ:若木考古 38・39
国学院大学
考古学会
1296. 金田一 京助 盲婦タウクノ伝承の詞章
刊行年:1955/10
データ:国学院雑誌 56-4
国学院大学
出版部
1297. 木本 雅康 氷川神社の方位と信仰
刊行年:1992/08
データ:国学院雑誌 93-8
国学院大学
広報部
1298. 北村 拓 源頼朝の権大納言・右近衛大将補任について
刊行年:2000/02
データ:国学院雑誌 101-2
国学院大学
広報部
1299. 木下 文理 天武朝における古事記撰録の意義.-古事記の史書としての側面による
刊行年:1985/01
データ:国学院雑誌 86-1
国学院大学
広報課
1300. 古賀 寿 北九州における古式土師器の一資料
刊行年:1959/10
データ:若木考古 55
国学院大学
考古学会