日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 古橋 信孝 原神話への構想.-神の話しとしての神話
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権
1282. 古橋 信孝 神話と神謡.-抒情詩のへの系譜
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂
1283. 古橋 信孝 説話の論理.-話の証人の位相
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂
1284. 古橋 信孝 万葉集の生死観.-行路死人歌の〈生〉と〈死〉
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 万葉集の諸相
1285. 古橋 信孝 文学史の発生
刊行年:1986/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-6 至文堂 古代文学史
1286. 古橋 信孝 『記紀』歌謡
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世文学の読書案内
1287. 古橋 信孝 催馬楽の世界
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-5 至文堂 神楽歌・催馬楽の時代-中古 歌謡
1288. 古橋 信孝 藤原浜成『歌経標式』.-歌学の成立
刊行年:1992/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-3 至文堂 古代における古典学者
1289. 古橋 信孝 吉本隆明
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 先人の仕事をどう見るか
1290. 古橋 信孝 島村幸一著『『おもろさうし』と琉球文学』
刊行年:2011/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-7 ぎょうせい 書評 リポート笠間52(2011/11)
1291. マーチン・ホウダ ポーランドとアイヌ語、日本語
刊行年:2000/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-7 至文堂 世界の中の日本語
1292. 二田 貴広 佐渡関係研究文献目録抄
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 研究のための手引き
1293. 船岡 誠 道元の入宋
刊行年:2005/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-5 至文堂 海外の巡礼
1294. 藤平 春男 本歌取り私考
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
1295. 藤平 春男 久保木哲夫著『平安時代私家集の研究』
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 新刊紹介
1296. 藤平 晴男 二条家三代集と新古今
刊行年:1968/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集成立の時代背景
1297. 藤巻 和宏 長谷寺の縁起.-再生産と変容の様相
刊行年:1998/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-12 至文堂 寺社の縁起
1298. 藤村 潔 源氏物語の主題と構想
刊行年:1969/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-6 至文堂
1299. 藤村 久和編 アイヌ民族の神話と儀礼について
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀
1300. 藤本 徳明 発心集
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂