日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 伊藤 清郎 中世醍醐寺と公家・武家.-祈祷と政治
刊行年:1994/08
データ:『中世の政治と
宗教
』 吉川弘文館
1282. 伊藤 邦弘 ムラと都市.-山形県の発掘事例を中心に
刊行年:2002/12
データ:『中世出羽の
宗教
と民衆』 高志書院 中世出羽の民衆像
1283. 市川 白弦 天皇制と鎮護国家の仏教
刊行年:1972/10
データ:『天皇制と日本
宗教
』 伝統と現代社
1284. 今堀 太逸 中世の鎮守神信仰と北野天神
刊行年:1982/11
データ:『日本
宗教
社会史論叢』 国書刊行会
1285. 入間田 宣夫 鎌倉期における中尊寺伽藍の破壊・顛倒・修復記録について
刊行年:2005/01
データ:『中世の地域と
宗教
』 吉川弘文館 東北中世史研究会会報17(2007/06)に報告要旨 平泉の政治と仏教
1286. 池田 源太 平安時代に於ける仏教文化の「節理」への接近
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と
宗教
』 同朋舎出版
1287. 生田 敦司 記紀の天皇に対する「祖先伝承」という視点
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の
宗教
と伝承』 勉誠出版
1288. 新井 重行 「東大寺開田図」についての覚書.-文書としての開田図という視点から
刊行年:2005/10
データ:『古代日本の政治と
宗教
』 同成社
1289. 新井 恒易 田遊びと信仰
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の民俗
宗教
』 6 弘文堂
1290. 網干 善教 徳島県犬伏旧釈迦堂出土瓦経片の復原研究.-『無量義経』について
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と
宗教
』 同朋舎出版
1291. 網干 善教 京都今熊野亀塚経塚出土の瓦経について
刊行年:1982/11
データ:『日本
宗教
社会史論叢』 国書刊行会
1292. 阿部 哲人 鎌倉後期の徳政と香取社
刊行年:2005/01
データ:『中世の地域と
宗教
』 吉川弘文館
1293. 淺井 圓道 法華経と伝教大師
刊行年:1975/09
データ:『
宗教
社会学とその周辺』 日新出版
1294. 浅香 年木 兵僧連合論序説.-治承四・五年の近江と北陸
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と
宗教
』 大蔵出版
1295. 今泉 隆雄 律令における化外人・外蕃人と夷狄
刊行年:1994/08
データ:『中世の政治と
宗教
』 吉川弘文館 石母田批判 古代国家の東北辺境支配
1296. 岩鼻 通明 絵図にみる霊場寺院の他界観
刊行年:2002/12
データ:『中世出羽の
宗教
と民衆』 高志書院
1297. 笠井 純一 天長、承和期における地方行政監察について
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と
宗教
』 下 吉川弘文館
1298. 大坪 秀敏 宣教についての一試論.-百済寺の開基としての歴史的背景
刊行年:1996/02
データ:『日本古代の社会と
宗教
』 永田文昌堂 百済王氏 百済王氏と古代日本
1299. 大坪 秀敏 百済王氏と藤原仲麻呂.-大阪市天王寺区細工谷遺跡出土銭貨に関連して
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の
宗教
と伝承』 勉誠出版
1300. 押部 佳周 「甲子の宣」の基礎的研究
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と
宗教
』 下 吉川弘文館 日本律令成立の研究